すだちと調味料を合わせるだけ! 自家製ポン酢のレシピ

毎年この季節になると、実家の庭にあるすだちの木がたくさんの実をつけます。

すだちの大量消費に困ったら絶対これ!

ひと冬おいしい自家製ポン酢~!

スポンサーリンク

調理の準備と前知識

材料
  • すだち……30個
  • 醤油………200ml
  • 味醂………100ml
  • 鰹節………10g
  • だし昆布…2cm×15cm

500mlの液体が入る煮沸消毒したガラス瓶、液体全量が入るボウル、100均の柑橘絞り器、お味噌漉しorザルを用意してください。
それからガーゼ布巾があると果汁を絞るのが楽ですよ。

すだちは青いものでも、熟してしまった黄色いものでも良いです。

青いすだちは香りと酸味が強く、黄色く熟したすだちは甘みが強くなります。

熟した黄色いすだちは時々スーパーで見切られていたりしますね~。
お安くおいしいポン酢ができますので、試してみてはいかがでしょうか。

作り方

1.すだちを横半分に切り、果汁を絞ります

すだちは一度ざっと洗って、タオルでよく水気を拭いてください。

果実を横半分に切ったら、柑橘絞り器で絞ってゆきます。

 

腕が痛くなるけど頑張って!

30個でしたら20分ほどで絞れると思います。

2.果汁を濾し取ります

うちでは500ml計量カップにお味噌漉しを乗せ、その上にガーゼをセットして絞り汁を流し込むスタイルです。

うーん、ドモホルンリンクル。

待ってらんないのでガーゼでギュッと絞ります。

3.調味料を足します

果汁と醤油は1:1。
味醂は果汁の1/4から1/2くらいが適量です。
味醂が多いほど酸味が和らぎます。

すだち30個でだいたい200mlの果汁が取れます。
(毎年作ってるけど決まってこのくらい)

果汁と同量のお醤油を加えます。

こだわりの醤油を使えば味わいが変わるんだろうな~。
うちは買いに行くのが億劫で、ヒガシマルの薄口醤油を使っています。

昆布はキッチンバサミで小さく切ると出汁が出やすいです。

鰹節ファッサァ。

ほおっておけば5分ほどで沈みます。

4.冷蔵庫で寝かせ、ガラス瓶に移し替える

お疲れ様でした!

ラップを掛け、冷蔵庫で1日~1週間放置します。

漉し器で鰹節と昆布を取り除き、煮沸消毒済のガラス瓶に移し替えたら完成です!

引き続き冷蔵庫で保存してくださいね。

出来上がったポン酢はすぐに使えますが、日が経つほどに柑橘の角が取れまろやかになります。
(100日経った頃が味わい時という説がありますね……)

ひと冬を通じて、味の変化を楽しんでみてくださーい!