自炊5年生のまとめ

……この寒い中、ルームシェアしている同居人は未だ半そで過ごしています。
いたよね、小学校の頃、一年中半袖の男子。いたいた。

なんだかんだで5年ぐらい一人暮らしをしているのでズボラ料理女の自炊tipsまとめました。
自炊をされる一人暮らしの方は有益な情報もあるかもしれんとです。

スポンサーリンク

「にんにく醤油」と「にんにくのオリーブオイル付け」常備すると便利

何となく中国産は香りや風味が薄い気がして、
うちは匂いが残らないタイプの国産(青森など)のやつを買うようにしてる。
ちょっと高いけど(158~238円くらい) 清潔で乾いた瓶にスライスにんにくと醤油orオリーブ入れるだけ。

にんにく醤油 → 中華料理に隠し味として使うとウマー(゚д゚)

オリーブオイル付け → パスタ等イタリアンに。 にんにくはすぐに焦げてしまうので、
火にかける前にフライパンに落として弱火でじっくりと香りを油にうつすのが良いよ!

ママーのレトルトナポリタンソース最強

すぐに食べられるし安く上がるのでスパゲティは一人暮らしの味方ですよね。
自作ホールトマト&スパイス各種揃えるほど情熱かけられる人って少ないと思う。
レトルトソース色々食べ比べた結果、乳系は「キューピー」(120円前後)、
それ以外はキューピーよりも安く売られている「ママー」(安売り100円)が旨いとおもいました。

で、ママーのレトルトナポリタンソースなんですが、これはスパゲティに限らず
チキンソ テーのトマト煮、ロールキャベツ、オムライスの時のチキンライスや、
上にかけるケチャップに混ぜると本格的っぽくなる。
たまねぎの甘みとバジルの風味、 マッシュルームも入ってるし。

最初に書いたニンニクオリーブで、玉ねぎ&ベーコン&お好みの具材を炒め、
ママーナポリタンを加え、アルデンテに茹でたスパゲティをサッと絡めれば
イタ飯屋でスパゲティ食べる気がなくなるよ。

スパゲティは定番過ぎるが個人的にはディチェコがオススメ。
手に入りやすさ考えるとバリラ、ブイトーニ辺りもかな……。
この辺はコストパフォーマンスもなかなかいいと思う。300円未満。

大学時代は、サンプラに売ってたインドネシアの「ボガサリ」っつー、
500g100円の怪しいパスタ食べてました。
怪しいねんけど、プリプリとコシがあっておいしかったです。

ママーなど日本メーカーのスパは、もっちゃもっちゃしてて、伸びてくると
ブチブチ切れて、ウマーじゃないのが多いので買わなくなりました(´・ω・`)

スパゲッティーより少し細いスパゲッティーニの方が
おいしい気がするのはわしだけかな……。1.4mmとか1.6mmとか。
冷製パスタにも使えるし、茹で上がるの早いし。(アルデンテが難しくなるけど)

冷凍うどん便利

生でひと玉売られてるうどんよりも、冷凍のうどんの方がコシがある。日持ちもするし。
冷凍うどんは、ブチ切れ防止&コシを出すために、タピオカ粉混ざってるんだって。
ウィークポイントとしては、小麦100%のものに比べると小麦の香りが劣る。
でも、ひと玉で売られているのもそんなにおいしいと思うのに当ったことが無いから、
いつでも作れる冷凍の方が便利だと思う。

おみそ汁について

ダシ取る暇ないよねー。私も、よほど時間があるかお吸い物の時ぐらいしかせんわ。
おみそ汁をはじめ、和食を作るのに大活躍なダシの粉ですが、もしよかったら、
合わせだしの粉はやめて、かつお、いりこ、こんぶの三種のダシの粉を揃えて、
作る料理や味噌汁の具材に合ったものを使ってみて下され。
みそ汁の世界が変わると思う。

あと、合わせ味噌を使っとる人が大半やと思うしうちもそうなんやけど、
それとは別に白味噌を買うのをオススメ。
みそ汁の具に合わせて白味噌の割合を多くしてみると、これまたみそ汁の幅が広がりんぐ。
サバの味噌煮等にもつかえるし。<白味噌

冷凍庫はいっぱいにした方が冷房効率がいいから活用しよう

きのこは冷凍すると旨みが増すので、安いときに買っておいて、
スライスして冷凍庫に入れておくといいと思う。色んなものに使える。

にんじん・ほうれん草・コーン辺り、軽くレンジでチンして小分けして
冷凍しておくと便利。栄養! 栄養!

ご飯は炊きたての、熱いうちに小分けして冷凍庫にぶち込んだ方が良いです。
解凍しても炊き立てに近いおいしいご飯になります。
ただ、冷凍庫内の温度が上がってしまうので、大量にはやらない方がいいです。

ジャガイモは水分が多いから、冷凍→解凍するとジャッリジャリになっちまいます。
なのでジャガイモ抜きのカレーやシチューを作って冷凍しておき、
食べるときにジャガイモをレンジで蒸して入れると良い。煮崩れもしようがないし。

長い。書きすぎた。
でもまだ書き足りないので、もしかしたらいつか暇な時またこんなの書くかも。