うぱるぱ http://uparupa.pupu.jp 勘で生きてる浅野輝子の個人的な日記。最近は2児の母。 Mon, 26 Sep 2022 07:40:23 +0000 ja hourly 1 http://uparupa.pupu.jp/wp-content/uploads/cropped-tw05-32x32.jpg うぱるぱ http://uparupa.pupu.jp 32 32 小学生のころ名札をつけるのが嫌だったはなし http://uparupa.pupu.jp/nikki-yubisakinokirakirai-191122 Fri, 22 Nov 2019 02:55:33 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7667 子どものころにモヤモヤしていたどうでもいいことを思い出した。 先週のワークショップで子ども時代を掘り起こす機会があったせいかな。 どうでもいいことを書いていい場所があるんだってことを忘れていた。 以下は小学校の名札に纏わ...

The post 小学生のころ名札をつけるのが嫌だったはなし first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>

子どものころにモヤモヤしていたどうでもいいことを思い出した。
先週のワークショップで子ども時代を掘り起こす機会があったせいかな。

どうでもいいことを書いていい場所があるんだってことを忘れていた。

以下は小学校の名札に纏わる、私の個人的な思い出話とただの愚痴である。

 

私は小学3年生のときに神奈川県から兵庫県に越している。
転入先の小学校で、全学年の生徒が異なる色の名札をつける風習に馴染めなかった。

何度も先生に注意された。
でも小学校を卒業するまで「忘れました」とかなんとか適当言ったり、先生が近づいてきたときに腕で死角を作ったりして逃れていた。

名札をつけたくなかった理由は3つある。

ひとつ。
単純にお気に入りの服に穴が空くのが嫌すぎた。
日頃、名札はポケットに入れていて、先生がいるときだけ名札をカーディガンのボタンに引っ掛けたりしていた。すぐ落ちるんだけど。

ふたつ。
私の旧姓は『大吟醸 輝子』みたいな名前である。市内に一世帯しかないめちゃくちゃ目立つ姓で、特定しやすすぎるのが嫌だった。
結婚して没個性的な名前になったとき心底ホッとした。

みっつ。
神奈川県の小学校では1年生の1学期のみというごく限られた期間しか名札をつけなかった。
みんなが名前を覚えた頃に、「名札はもうつけなくても良い」と指導された。

そう!!!
私は「名札はもうつけなくても良い」と指導されたんだよ。

理由もしっかり覚えている。
“悪い大人に名前がわかってしまうから”だ。

「〇〇ちゃん、お父さんが病院に運ばれたんだ。急いで向かおう」と、嘘をついて知らない人に車に乗せられたりする危険がある。
だから名札をつけていると危ないんだよ、と、神奈川県横浜市の小学校の先生は私たちに話した。

 

転入先の小学校は、関西地方の端の端。山山山海に囲まれた閉鎖的な田舎町にあった。

担任のおじいちゃん先生は、ある日の朝礼で
「名札をつけるのは所属の表明や。悪いことをしたときにドコドコ小学校のダレダレがナニナニしとったと街の人が教えてくれる。だから名札はつけなアカン。〇〇小学校の生徒として自覚を持った行動をしなさい」と言った。

幼かった私は「いや名札つけてると危ないと教わったし、私はべつに悪いことしないし……“〇〇小学校の子はきちんとしてるね”と街の人から見られたいなんて完全に大人の都合では……知らんがな……」と、言葉にならない思いを抱えながら先生の話を聞いた。

関東訛りの私は言葉の壁に苛まれていた。
「なんかムカつく」という理由で、一部の男子から意地悪をされることがあった。
引っ越しは私にとって最悪だった。
「あー幼児期からコツコツ築き上げた人間関係も親の都合ひとつでブチ壊れるんだなー」と絶望した。

さらに悪いことには3年生から4年生にかけてクラス替えがなかった。
おしゃべりする女子もチョコチョコいたんだけど、人間関係が出来上がっている中に私が飛び込んでいる構図なので“友だち”というより“クラスメイト”という義理の関係だった。
お昼休みを一人で過ごしながら、
「私は何を反省して、どう直せばいいんだろう……これって性格がどうとかいう問題じゃなくない? あ、言葉か!?言葉を直せばいいのか??」などと考えていた。
(なお、関西弁の言語習得に力を入れた甲斐あってか5年生でクラス替えをして無事友だちができた……涙)

小学校の外に広大な世界がある。どうせ卒業する。人間関係は入れ替わる。
そんなちっぽけな世界でどう扱われようがさしたる問題ではないと、早い段階で知れたのはいま振り返るとおトクだったのだが、とにかく当時の私にとっては先生がおっしゃる「小学校全体の規律」とか「所属の意識」とか、何度指導されようがマ・ジ・で・知らんがな!!!!!の一言だった。

まあでも、わざわざ先生に意見する気概も無ければ語彙も無かったよね。普通に聞き流した。

 

子を持つ身になったいま、児童は名札をつけるべきか否かについて再考する。

横浜の小学校で先生がおっしゃったこと。
関西の田舎の小学校で先生がおっしゃったこと。

両方正しく思える。

環境によって最適解があるとのでは?とも一瞬思ったんだけど、兵庫の田舎町は私の母のふるさとなんだよね。

母はこどものころ、小学校の帰りにおじさんにこっちおいでと言われて体をさらわれた経験があると言っていた。
“田舎だから安全”ではない。それは断じて無い……。

そんなにお揃いの何かを身につけるのが規律を守るために大事なら、学校にいる間だけ名札をつけたらいいんじゃないのか?

……と、ここまで書いてグーグルで検索してみたら、やっぱ名札つける学校減ってきてるんだね! ああそうかい!!

ホー、回転式になっていて下校時は裏向きに名前をふせられる名札があるのか。
なるほどな~~~。

あ、服に穴があかないように対策できるグッズが100均にあるんですね……。

そうですか……いい時代になりましたね!!!

こどものころ、私は自分が名札をつけない理由について十分に訴えることのできないままモヤモヤしていたけれど、いまこうして言語化してみてよかった。

自己満足だけどスッキリしたし、引っかかっていた諸々が解決していると知れてよかった。

やるじゃん令和! 来てるな、令和!!

本当に小さなことだけど、昔は雑だった部分が細々とブラッシュアップされていると知ると、少し未来に期待できる気がするんだ。
この調子で頼むぜ令和!!!

The post 小学生のころ名札をつけるのが嫌だったはなし first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
里帰りせずに二人産んだので準備と心積もりについて書く http://uparupa.pupu.jp/satogaerazarumono-190308 Fri, 08 Mar 2019 12:36:26 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7597 かつて、末期がんの宣告を受けた母は言った。 「50越えたら余生や。大きな後悔もないし、しゃーない」と。 しかし、抗がん剤でハゲ散らかし歩けなくなった頃にこう改めた。 「まだ、なーんにもしてやれてないのになあ。ああ、そうや...

The post 里帰りせずに二人産んだので準備と心積もりについて書く first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
かつて、末期がんの宣告を受けた母は言った。
「50越えたら余生や。大きな後悔もないし、しゃーない」と。

しかし、抗がん剤でハゲ散らかし歩けなくなった頃にこう改めた。

「まだ、なーんにもしてやれてないのになあ。ああ、そうや。あんたらが子ども産むときは、身の回りのことを手伝ってやらなアカンとおもてたのに」と。

しゃーーーーーーない!!!

しゃーーーーないな!

「里なし出産のメリットとは?デメリットとは? 調べてみました!」とか言うてる場合ちゃう。やらにゃしゃあないのや。

そういうわけでどんなわけで初産も二人目も里なし出産(里帰りなし)でした。
どういう準備をしたか書き残そうと思う。

検索でこのページに辿り着いた方に伝えたい。

大丈夫やで!!

里帰りできなくても出産は乗り切れる!!!!

先人の知恵を借りよう

もし友だちが「里なし出産ってどうしたらいいの」と尋ねてきたら、私はまず2ch(現5ch)の『里帰りしない人(里も来ない人)』のテンプレ部分(1~14の投稿)に目を通して! と、言う。

5ch 里帰りしない人(里も来ない人

2007年から現在に渡る、里帰り出産しなかった(里も来なかった)人たちの叡智がこのテンプレに詰まっています。

食事、お付き合い、育児用品、育児不安、衛生、上の子、夫との家事分担に至るまで、見栄とか理想とかなしに実生活レベルでまとまってるからまじで見て!!! 

そして自分のライフスタイルに合ってそうな、必要そうなところを取り入れて準備するんだ。
(全部は無理や!)

なおテンプレ以降は匿名掲示板への耐性の有無によるので読んでもいいし読まなくても……と思います。

病院選び

「もうすでに病院は決まっとるわい」という人が多いんだろうか。

漠然と「いつか私は里なし出産することになるかもしれん」と不安になってる人もいるかもしれんから一応書く。

自分が安心できる病院を選んで!

NICU(先天性疾患や低体重などの集中治療部門)のある大きな病院のほうが安心という人もいる。
母子同室大部屋だと周りの人が気になって眠れないから個室を選べる病院が安心という人もいる。

周りにはいろんな人がいていろんなことを言うかもしれないけど、気にしないで!!!
産婦の安心が一番。安心できる条件は人それぞれ。
出産する本人が決めてよし!!!!!

私は初産では無痛(和痛)分娩ができる病院を選びました。
出産の疲れや体のダメージを極力抑え、退院後の生活のために体力を温存したかったから。

二人目の出産時は上の子の預り手がないことが一番の気がかりだったので、もしも長女がお泊りになってもOKを出してくれる病院!というのが最重要ポイントでした。

引っ越しをしたので長女と次女は別の病院で出産していますが、どちらも全個室の個人病院となりました。
夜間は赤ちゃんを預かってくれるシステムだったな。
退院すれば否応なしに24時間細切れ睡眠の生活になるので、入院中の数日だけでもしっかりと体を休ませられるのはありがたかった……。

それから、先生もスタッフの方も、生まれてくる赤ちゃんと産婦のことを第一に考えてくださっていたなと感じています。
(親子教室で義実家対応についてしっかり伝えてくれる。必要あらば病院側で、陣痛~分娩中に会いたくない相手をブロックしてくれる、など)
総合病院よりも個人病院の方が、先生のお考えが反映されやすいんでしょうね。

出産できる病院が少なくなって選択肢少ないけど頑張ろう。事前によくリサーチして検討しよう。

お父さんにも準備をしてもらおう

配偶者ーーー!!!!
配偶して!?
添い合って!いますぐ!!!!

産院選び。産まれてからの生活のこと。
配偶者も妊婦と同じレベルで考え、調べ、行動してくれているでしょうか。

もし、同じ意識で動いているならしゅごい。素晴らしい……。

うちはそうはいかなかったな……。

夫はもちろん子どもの誕生を待ちわび、つわりで体調の悪い私を気遣ってくれていた。
だけど、家事の殆どを私が担う生活に変わりはなかったし、子どもが生まれた後のお祝い返しの手配、子どもの小児科選び、予防接種のスケジュール管理、学資保険……膨大なタスクを負い、行動しているのは自分のみでした。

「親は二人共が当事者のはずやろがぁぁあ!!!」と、訴えに訴え、お互いにバージョンアップを重ねて次第に家族になっていった、と振り返っています。

配偶者が相手とはいえ苦言を呈するのはめちゃくちゃエネルギーが必要。

産後ろく眠れていない頭で言葉を選び穏やかに一から十まで説明するのは大変すぎる。

なので、私はtwitterを流れゆく育児系のバズったツイートを夫に見せたり、良記事のURLを送って読んでもらったりしました。

↓うちの夫に読んでもらってその後の行動が変わった記事のURLを貼っておくわ!

Conobie「オトコ的、時短家事」脱!非カジメン3つのステップ
~マイナスを増やさない、そこから始まる家事もある~
https://conobie.jp/article/2129
三十路男の悪あがき『育児疲れで晩ご飯が作れない』って妻が言うから実際に検証してみた
https://30sman.com/childcare-tired.html

お父さんによく伝えておいてほしい。
なんやったら以下はコピペで送ったってくれ。

出産は予めわかっている交通事故だと思って!!!!

もうすごいの。
すごい感動とすごい肉体的ダメージの等価交換……。

産後1ヶ月は本来であれば寝たきりで安静が必要な状態です。(産褥期)
だけどもそのボロボロの体で、母親は24時間絶えず乳児のお世話をしなければなりません。
とてもじゃないが、家事に手がまわらない。
お父さんには“協力”や“手伝い”じゃなくて、家事をするのは自分しかいないと思ってほしい。

近年は「家事も立派な仕事です」という声が大きいのだけれど、逆に言うたらお仕事をしてお金を稼ぐのも立派な家事なんですよね。
お父さんもすでに十分に家のことをやっているのは本当にそうマジでそう。

だからお父さんの負担が増えるのは非常に心苦しいんだけども、しょうがない。
なにせ人間がひとり増えるんだ。これまでのやり方で通用するわけがない。
新しい生活の仕方を、家族で考えてゆかなきゃいけない。

“父親”は“心臓”で “母親“は“肝臓“ みたいな、替えの効かない家庭構造だと即詰んでしまう。
得手不得手とか性差とか社会的格差とか色々あるけど、できるだけ平均化を図って、お互いが“肺“、お互いが“腎臓”みたいに、最悪片方が機能しなくても家が回るようにしたほうが安心。と、いうか、産後すぐにその『片方しか機能しない状態』がやってくると思ってほしいんです。

洗い物、風呂洗い、ゴミ捨て、洗濯(産褥期はもう夜洗濯しても致し方なし)あたりはお願いされなくてもやってほしい。
それも、「あとでやる」「明日の朝やる」ではなくて、発生したタイミングでやってほしい。
赤ちゃんはしょっちゅう吐き戻したりおむつ漏れしたりする。
突然お風呂に入れなきゃいけなくなったり、大量の洗濯物が発生したりする。
シンクに洗い物があるとそれが邪魔になってしまって、赤ちゃんのお世話に差し支えるんです。頼む。

排水溝ネットの取替え、床拭き、ドラム式洗濯乾燥機のゴミ取り、水回りのカビ取りや拭き上げ、食器洗剤やシャンプーの詰め替え。
細々としていて意識していなかったような家事は、実は妖精さんではなく、あなた以外の誰かがやってくれていたのです。
気づいて! できるようになってほしい。
というか毎週決まった曜日のタスクとしてリマインダーに入れておいてほしい。

これから免疫力皆無の赤ちゃんが家に来るんだ……衛生レベルを下げるのは好ましくない……生活に必要なことなので……お願いします。

それからなにか……食べ物を……。
簡単な常備菜だけでもいいから作ってくれるとありがたい……。

つくりおき食堂『レンジで簡単にんじんしりしり』
https://mariegohan.com/2243

「“レンジで簡単”ならお前がやればいいのでは?」と思うじゃないですか。

ところがすっとこ、日常のあらゆる所作は思いのほかいろんな筋肉使っています。
元気だとわからないんだけど、シリシリしてる間にも体に力が入る。股から大量出血するんですよ。

ほんともう立っているのがきつい。洗濯がきついの。お風呂を柄のついたスポンジで擦るのがきついの。フライパンを取るためにしゃがむのがきついの。だからたのむ。助けて配偶者。お願い。

産後の食事について

洗い物の手間をできるだけ無くすために紙皿、紙コップ、割り箸を用意して使い捨てで過ごしました。

紙皿は結構頼りないから、陶器のお皿の上にサランラップをしいて食事が終わったら丸めてポイ。お皿は朝から夜まで使いまわし……なんてこともしてたな。

お料理があまり好きでないなら、『地域名』プラス『宅食』のキーワードで調べてサービスを利用するのが手堅いです。

お父さんが自炊苦手なら『Oisix(おいしっくす)』みたいな食材セットを頼むのもいいと思う。
主菜と副菜が20分で調理できるレシピがついてきます。料理スキル向上が期待できる。

うちは私がたまたま料理が苦でないタイプなので冷凍庫にみっちり作り置きをしました。
プラス、週一回、『コープの宅配』での買い足しがメインだった。
コープは大概の地域で妊婦及び子どもが1歳までは配送料の免除や割引がありますのでぜひ利用して。

それから、ネットで注文すれば翌日届けてもらえる『セブンミール』も利用しました。
第二子出産時、長女はまだ3歳になったばかりで、バナナを切らすとグズるだとか、牛乳がないと暴れる、などイヤイヤ真っ盛りだってので助かりました。
トイレットペーパーを届けてもらったこともあったな。

あと、夫に簡単な常備菜のレシピを教えてチャレンジしてもらうのと、毎日必ず野菜を何種類か刻んでかぶる程度の水を入れて煮ておいてもらいました。
レンジ可のお椀によそってチンして、ヒガシマルうどんスープ(粉末)を入れれば鍋もどき。
粉末だしと味噌を入れれば味噌汁。
トマトジュースとコンソメ粉末を入れればミネストローネになります。

無理そうだったらアマノフーズのフリーズドライのお味噌汁業務用セットを買っておこう!
温かい汁物は心を癒やすぞ。

トマトジュースが苦手じゃなければ理想のトマトの箱買いを勧めたい。
第一子のときは子どもが泣くからずーっと抱っこで、ご飯を食いっぱぐれそうなときはこれで凌いでいた。

伊藤園 理想のトマト (紙パック)200ml×24本
価格:1903円 税込、送料無料 2019/3/8時点 変動の可能性あり
 

具体的な冷凍作り置き

おにぎり(2、30個はあった)

眠った赤ちゃんは布団に下ろすと泣きます。
レンジでチンして片手で食べられるおにぎりは最高!
なにか混ぜ込んであればそれはもはや完全食。

・ひじき煮を混ぜ込んだおにぎり
・炊き込みご飯のおにぎり
・うすしお鮭もりもりのおにぎり
・えだまめとプロセスチーズのおにぎり
・チャーハンのおにぎり

丼ものなど

丼ものはスプーンで食べられるから最高!
お好み焼きやたこ焼きもお箸でヒョイパクできるから最高!

・お好み焼き
・牛丼のあたま
・鶏そぼろ煮
(一食分ずつジップロックに入れて冷凍)

副菜類

大きめの氷を作れる製氷皿にアルミカップを置き、盛り付けて冷凍します。
レンチンですぐに食べられるから最高!
夫の弁当にそのまま入れて自然解凍でも大丈夫。

・ひじき煮
・きんぴらごぼう
・切り干し大根
・茄子の煮浸し
・いんげんの胡麻和え
(大きめの氷を作れる製氷皿にアルミカップを置き、盛り付けて冷凍)

臨機応変に使える野菜等

・砂抜きしたアサリ
(ジップロックに入れて冷凍)

・オクラ
・スナップエンドウ
・ほうれん草
・ブロッコリー
(さっと茹でて水気をよく絞り、切る。1回に使う程度の量をサランラップに包んだらジップロックに入れて冷凍)

・にんじん
・だいこん
・小松菜
好みのサイズに切ったら生のままジップロックにぶち込み冷凍)

出産予定日の1,2週間前からぼちぼち仕込んで冷凍庫がパンパンになるまでやりましたが、産後の1ヶ月間できれいに食べきりました。

なんやかんやで自分が作ったものの味というのは落ち着くんですよね。産前の自分に何度感謝したかわかりません。

冷凍以外では、レトルトカレーさばやいわしの味噌煮、醤油煮の缶詰を大量に買って備えました。
コンビニで売っているレトルトパウチのお魚も美味しかったな~。

伊藤食品 美味しい鯖味噌煮 4缶
価格:1690円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

あと、これ一般的なのかわからないんだけど、私は授乳中、異様にチーズが食べたくなりました。
体がカルシウムを欲しとるんか? QBBのプロセスチーズを箱買いしました。
それから成城石井のパウンド型チーズケーキを切ってラップに包んで冷凍しておいたのをおやつによく食べています。
レンジで10~20秒解凍するとちょうどいい頃合いです。

注意喚起

「乳製品は乳腺炎の原因になる」「母親が食べたもので母乳の味や成分が変わる」「和食じゃないとダメ!」みたいな教えがありますが、あれらはデマです。
母親の食べたもので母乳の成分は左右されません。
また、乳腺炎は母乳の生産量と子の哺乳量の不釣り合いで起こります。食べ物は原因になりません。

その母乳情報、大丈夫ですか? ママサイトにはご用心 ママの食事で母乳はそう簡単に変わりません。
森戸やすみ BuzzFeed Japan, Contributor / 小児科医
https://www.buzzfeed.com/jp/yasumimorito/mamasite?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharecopy

ちょっと理系な育児
乳腺炎の原因と対処法|WHO
https://rikei-ikuji.com/?p=3615

助産師会の上層部の一部に代替医療推進の方が居てて、助産師さんの間でもまことしやかにデマがはびこってしまっているんですよね~……。
“乳腺炎にはキャベツの葉、芋を擦ったものを塗る” ですとか、K2シロップを投与しないとか、色々と……。

全ての助産師さんがそうではないし、ホメオパシー傾倒の助産師さんも人が悪いわけではないのですが、違和感のある助言や指導があった場合は、ネットで調べる、かかりつけの小児科の先生に尋ねるなどしてください。

生活用品は事前にまとめ買いや!

出産そのものについての準備品には【こちらの記事】に書いております。
産まれる時期によって必要なものが違ってくるので『○月生まれ 出産準備品』などで検索してください。

生活用品で予め買っておいてよかったのは

・トイレットペーパー
・洗濯洗剤
・サランラップ
・石鹸、シャンプー、コンディショナー

このへんかな~。
産後は本当に頭が回らないので、「あ、無くなるな」と気付かないんですよ。
Amazonで頼めば数日後には届くけど、不意に無くなると困る消耗品は多めに買っておくほうがいいです。

産気づいたときの手配と産褥期上の子をどうするか問題

今日日、出産できる病院が少ないんですよね~!
私、1度目は自転車で20分の病院、2度目は電車とバスを乗り継いで40分(もしくは車)の病院でした。
どんな状況で産気づくかわからないから陣痛タクシーに登録しておこう!
(結局私は2度とも夜中に産気づくパターンで、夫の運転で病院へ向かった)

上の子が保育所や幼稚園に通っていない場合もありますよね。
私自身、幼い頃そのケースでした。
妹が産まれたとき、私は3歳。遠方に住む父方の祖母が1週間ほど自宅へ手伝いに来てくれました。
その後はおばあちゃんといっしょに新幹線に乗って、数週間、父方の祖父母宅へ預けられていました。

小学校1年生の夏休みには弟が産まれました。
その際、私(6歳)と妹(3歳)は約1ヶ月間、私立の保育所に通っていました!
母が「どうしよう~」と周りの人に相談して、私立の保育所にお願いしにいったんじゃなかったかな。送迎は叔母がしてくれた。

今の時代だと保育所預かりは厳しいかもしれないけど、市役所の子育て担当部署に電話で相談してみるといいかもしれませんね。
あとは地域のシルバー人材サービス、ファミリーサポート、産褥ヘルパー、キッズライン利用の目星をつけておくことだな。
産後の状態は事前にはわからない。運要素が強すぎるから、できるだけ安心できる状況を作っておこう。

なお、私が二人目を出産するとき、長女(3歳)は保育所に入所済みでした。
ファミリーサポートは一応登録したものの、近くの方とマッチングせず……そのままになっています。

夫から会社に事情を話したところ「できる協力はするよ!」と言ってもらえたので、夫が娘の保育所送迎を担いました。
保育所の先生にも事前に里なし出産の旨を伝えて、暫くの間は保育時間を伸ばしてもらいました。

産後すぐから送迎を始めるお母さんもいらっしゃいますが、くれぐれも無理しないでね。
自転車圏ならタクシー使うのもしゃあない。お天気が悪い日は特にね。
先々を考えるとお金の心配は尽きないんだけど、命あっての物種だから必要経費だと割り切ろう!!

もしもつらくなったら

もしかしたら産後、自分だけが世界の裏側に来てしまったかのような孤独感に襲われるかもしれない。

妊娠、出産はホルモンバランスがわやくちゃになります。
「いやいや私に限ってそんなハハハ」とか思っていても、誰しも産後鬱になる可能性がある。

だいたい、生まれてきた赤ちゃんをはじめから可愛いと思えるかどうかも個人差があります。
そりゃそうだよ今までやったこと無いことを始めるんだから。まずはおっかなびっくりだよ当たり前だわ。

第一子を出産したとき、わたしは「この歳になってこんなに初体験が一挙にやってくることはまあないぞ」と、産後の生活を楽しむ気満々でした。
でも実際に生活が始まってみると、赤ちゃんが寝ない、自分も眠れない、乳が出ない、乳首が痛い、お腹が空いた赤ちゃんが泣き止まない、哺乳瓶じゃ飲まない、家事ができない、ご飯を食べる時間がない。
育児書にも載っていなければ誰も教えてくれなかった現実にめげそうでした。
ブログにもtwitterにもずいぶん泣き言書いたわ。

はじめてのことが出来ないのは納得せざるを得ないけれど、今まで普通にしてきた家事すらできないのは罪悪感あったなあ。
赤ちゃんが泣くたびお世話に戻って、洗濯物を干すだけで2時間近くかかっているのに気づいたときは「うっそやろ」とおもた。

あの頃の自分に会えるなら「交通事故にあったような体で赤ちゃんを抱っこしてるんだから何も出来なくてしゃあないんやで!家事なんかせんでええ。寝とき!」と言いたいです。twitterで先輩ママさんたちにそう言われまくったはずなんですけど、それでも言いたいし、これから出産する人にも伝えたい!
(二人目のときは慣れていますから、泣いてても「あらーないてるね~」と放ったらかしで家事をしていました。本当はちょっとやそっと放っといても大丈夫なんだけど、一人目はさじ加減がわからなくて難しいんですよね)

とにかく産後は体の回復に努めよう。
赤ちゃんと一緒に寝て過ごして。
生きてるだけで丸儲け。赤ちゃんは死なせなきゃOK、くらいにハードルを下げよう。
掃除?せんでも死なへん死なへん。
でも気になるなら、手の届く範囲だけコロコロかけましょう。
それだけできたらしゅごい!えらい!

「大丈夫やで!!里帰りできなくても出産は乗り切れる!!!!」と、冒頭に書いたけど、何より心を蝕むのは赤ちゃんと自分だけの小さな世界に満ちる孤独です。

閉塞感のある生活につらくなったら、twitterにアカウントを作って、出産予定日の近いお母さんや確かな情報を流してくれる小児科、産婦人科の先生をフォローしてみてください。

twitterはFacebookやInstagramに比べて飾らない日常を綴る人が多いです。
夜中にウトウトと授乳しているときに、twitterを開くと自分と同じように赤ちゃんのために起きているお母さんがいる。
ひとりじゃないというだけで、私はずいぶん心を救われたな。

それから、赤ちゃんと離れて一人になる時間もむちゃくちゃ大事です。
お父さんのお休みの日には、一時間だけでもいいので、お父さんに赤ちゃんをお願いして外出するか、ゆっくりお風呂に入ってみて。
赤ちゃんはきっと泣くけど、一時間くらい全然大丈夫。
お父さんも、ギブアップしないで頑張ってほしい。
お母さんの抱っこじゃないと泣き止まないなんて嘘やで。
長く抱っこしているのはお母さんだから、結果的にお母さんの腕の中で泣き止んでるだけや。

あとは、そうだな。
音楽鑑賞や映画ドラマ鑑賞は自宅で赤ちゃんを抱っこしながらできるよ!
Netflixアマゾンプライムビデオははじめの30日間無料だから気分転換に使って。

おっさんずラブ』は見ましたか。
恋愛ドラマというと大体は中心に男女が据えられていてくっつくかくっつかないかでヤキモキするものだと思うんですが、このドラマはそれ以前に男の人とくっつくのか女の人とくっつくのかすらわからないんですよ。めちゃくちゃハラハラしませんか。

コウノドリ』はどうですか。産婦人科を舞台に人間ドラマと出産のリアルを描いたドラマです。
産まれてきて当然のように思ってしまうけれど、我々は出産についてずいぶん誤解していたのだと思い知らされます。勉強になるし、毎回どうしても泣いちゃう。
産まれること死ぬこと。お産の現場についてこんなに丁寧に描かれたドラマは他に知りません。

インド映画は見たことありますか。
マサラムービーと言って、アクション、恋愛、歌、踊り、ミステリー、色んな要素が全部入りで、めちゃくちゃエンタメなんですよ。
そしてやたらと長い。3時間を超える。育児中にもってこい。
産後の疲れている時期には『きっと、うまくいく』という作品をおすすめしたい。インドの理系大学を舞台にした学園コメディ、かと思いきやミステリー。

それでもだめだったら。
うまくいかなくてしんどくてなにもする気が起きなかったら、動けなくなる前に母子手帳を開いてみて。
自治体の子育て支援窓口の連絡先が載っているから、かけてみてください。

出産時にお世話になった病院に電話するのもいいと思います。
きっと力になってくれる。

民間だと、日本育児協会が『子育てホットライン ママさん110番』というダイヤルを設けています。
月~金 10:00~16:00まで。03-3222-2120です。

森永乳業の委託で『エンゼル110番』という育児相談ダイヤルもあります。
月~土 10:00~14:00まで。0800-5555-110です。

いざというときに相談できる宛がある、ということだけでも、覚えておいて。

最後に、ニュージーランドの子育て支援施設に貼られているという詠み人知らずの詩を貼っておきます。

 Today -今日- (伊藤比呂美訳)

今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう

人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの?とか

わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた

ほんとにいったい一日何をしていたのかな

たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?

今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって

そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ

(以下原文)
Today

Today I left some dishes dirty.
The bed got made about two-thirty.
The nappies soaked a little longer.
The odour got a little stronger.
The crumbs I spilt the day before
Were staring at me from the floor.
The art streaks on those window panes
Will still be there next time it rains.
For shame,oh lazy one you say
And “just what did you do today?”.

I nursed a baby while she slept.
I held a toddler while he wept.
I played a game of hide’n’seek.
I squeezed a toy so it would squeak,
I pushed a swing,I sang a song,
I taught a child what’s right and wrong.

What did I do this whole day though?
Not much that shows,I guess it’s true.
Unless you think that what I’ve done
Might be important to someone
With bright blue eyes-soft blond hair,
If that is true,I’ve done my share.

里帰りしない出産はとっても気楽でとっても孤独。

自分で自分を評価すると、どうしてもできていないことの方に目が向いてしまいます。
けど、不安になるのは、塞ぎ込むのは、それだけ赤ちゃんと向き合って、産後の生活を真剣に考えているからじゃないんかな。

それってもう十分に頑張っているということだと思う。

出来ていることに目を向けて、一日一日を生き延びましょう。

大丈夫や。いけるいける!!!
ひとりで頑張らんようにだけ気をつけてね!

The post 里帰りせずに二人産んだので準備と心積もりについて書く first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
アレクサ(Amazon echo)に時報を言わせると子ども&ADHD&在宅ワークの時間管理に役立つぞ http://uparupa.pupu.jp/kurashi-alexa-timesignal Fri, 01 Feb 2019 03:22:56 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7464 OK! まずは我が家の近況からだ。 イカレタメンバーを紹介するぜイェー!!!! 離乳食拒否&夜泣きの0歳児次女!! 24時間人間ドリンクバー(授乳)と在宅ワークで時間感覚がなくなりがちな私!! なんでも自分でやってみたい...

The post アレクサ(Amazon echo)に時報を言わせると子ども&ADHD&在宅ワークの時間管理に役立つぞ first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
OK! まずは我が家の近況からだ。
イカレタメンバーを紹介するぜイェー!!!!

離乳食拒否&夜泣きの0歳児次女!!
24時間人間ドリンクバー(授乳)と在宅ワークで時間感覚がなくなりがちな私!!
なんでも自分でやってみたいけどとにかく気が散りがち時間がかかりがちな3歳長女!!
長女の送迎とゴミ出しを担当するも時間管理が苦手なADHD夫!!

以上、4名!

アレクサに時間管理を助けてもらおう

長女の朝支度と送迎を夫に任せてみたところ、週2回は会社に遅刻しかけているとか。
そこで私も6時台に起きて娘の朝支度を担ったのですが、寝不足が蓄積して後頭部がじんじんと痛むようになってしまいました。
それ以上に良くないのが、毎日いつでも時計を気にして家族を急かしている自分が嫌になってきたということ。

「ちゃんとしよう」「時計を見て」と、心がけでできれば何よりですが、特性としてそれができない人もいます。
一時的にそれができない状況もあります。

最近は精神論者と精神論アレルギーの人が目立つように感じてるけど、私は中途半端なあたりが一番ちょうどええと思う。
気合は大事。頑張るのは大事。
でも、気合でなんとかするのは、頑張るのは、”背伸びの範疇”でいいのではないかと。
こけてしまっては、元も子もないのではと。

そうだ、アレクサに時間管理を任せよう。
そうして2018年の冬、amazonが開発提供するスマートスピーカーの『アレクサ(Amazon echo)』が我が家にやってきました。

かつて私が口うるさく言っていた「○○時だよ」「不燃ごみの日だよ」「あと5分で家でなきゃ遅刻だよ!」「歯磨きの時間だよ!」などの言葉を、今では全部アレクサが苛立ちひとつ乗せずひたすらマイルドに家族へと伝えています。

『リマインダー』と『定型アクション』の挙動の違い

アレクサに特定の文言を言わせるには2つの方法があります。

  • 『リマインダー』機能を使う
  • 『定型アクション』で時間を指定し『カスタムフレーズ』を設定する

似たような機能ですが、アレクサの挙動と口調が若干違います。

リマインダー
ディンディディン♪
『今日は水曜日、燃えるゴミの日です』の、リマインダーです。
ディンディディン♪
『今日は水曜日、燃えるゴミの日です』の、リマインダーです。
定型アクションのカスタムフレーズ
『今日は水曜日燃えるゴミの日です』

リマインダーは登録した文言を2度繰り返してくれるため聞き逃しにくいのが良い点。
ただ、「……の、リマインダーです」の部分がちょっと余計な感じがします。

夫(ASD併発)は「……の、リマインダーです」の部分が気になって肝心な内容に意識が向かないそうなので、我が家では使いづらいかな。

その点、定型アクションは登録した文言をむっちゃシンプルに伝えてくれて好感度タカシ君なのですが、メッセージ内の句読点が無視されます。(2019年1月現在)
それからアレクサがなんだかリマインダーよりも若干冷たい。機械的。

クライアス社アルバイト時代のルールーなのかな?(Hugっとプリキュア)
SSML(音声合成マークアップ言語)が設定されず素のままの仕様になっているんでしょうか……。

そういうわけでどんなわけで、定型アクションに時報を任せ、家族への呼びかけは発語が自然なリマインダー機能を使うことにしました。

定型アクションで時報を鳴らせ!

6:30~9:00 10分刻みの時報
9:00~0:30 30分刻みの時報
0:30~6:30 時報なし

上記のスケジュールで時報を鳴らしています。
以前は在宅ワーク中、『時報WEBフリーソフト』というWEBページを開いて時報を鳴らしていたのですが、アレクサのおかげでブラウザを立ち上げる手間が無くなりました。
次女の離乳食の時間もブレなくなった。いいことづくめです。

定型アクションでアレクサに時報を言わせるには、スマートフォンのアレクサアプリから次のように設定します。

『ハンバーガーメニュー(左上の『≡』)』→『定型アクション』→『マイ定型アクション』

 

『実行条件を設定』→『時間を指定(繰り返し設定も)』→『アクションを追加』
※繰り返し指定には「毎日」「平日」「週末」の3パターンが用意されているので週末は時報を鳴らさないようにすることもできます。

 

『ALEXAのおしゃべり』→『カスタム』→『カスタムフレーズを入力(Alexaの発話を入力)』→『次へ』→『保存』

設定は以上です。

先程も少し触れましたが、『カスタムフレーズ』でのアレクサは句読点を認識しませんし、日本語がヘタッピです。

もしもカスタムフレーズを「14時30分です」と設定したら、アレクサの発語は「じゅうよんじさんじゅっふんです」となってしまいます。

自然な発語のためにはカタカナや同音異義語に置き換える作業が必要です。
たとえば、時報を言わせるならこんな感じ。

時刻 数字使用時の発語 自然な発語のための置き換え例
4時 よんじ ヨ時
7時 ななじ シチ時
9時 きゅうじ ク時
14時 じゅうよんじ じゅうよじ(「時」だと「じゅうよとき」と発語します)
17時 じゅうななじ じゅうしち時
19時 じゅうきゅうじ じゅうく時
10分 じゅうぷん じゅっっぷん(「っっ」にしないと発音が不自然)
20分 にじゅうふん 2じゅっっぷん(「にじゅっぷん」だと「に」が助詞扱いされる)
30分 さんじゅうぷん 「○時半です」の方が自然
40分 よんじゅうふん 4じゅっっぷん
50分 ごじゅうふん 5じゅっっぷん

定型アクションはフレーズの保存後、右上のマークからテストが可能なので発語がおかしくないか確認してみましょう。

カスタムフレーズは設定時刻になると前置きもなしにアレクサが発声して一瞬で終わってしまいます。
もう少し耳に留まりやすいよう、フレーズを二度繰り返すようにするといいかもしれません。
その際、句読点が認識されないので(3回目)、「、」や「。」の代わりに「っっ」や「っっっ」を置きます。

うちでは毎時ちょうどの時報をこのように設定しています。

ジョジョかな。

文面で見るとかなりテンションがおかしいのですが、発語はごく自然です。

また、定型アクションはカスタムフレーズだけでなく、『天気予報の読み上げ』や『デバイスの音量設定』、『音楽をかける』(←Amazonミュージックにある効果音集を設定すれば定刻にチャイムを鳴らすことも可能)などをひと流れのアクションとして設定できます。

うちのアレクサは毎朝6時40分になると定型アクションでひとりでにペラペラ喋り始めます。

途中で音量設定を噛ませてありますが、これ地味に便利ですよ。朝は物音が大きく聞こえるものなので。
私は朝は音量35%、昼夜は45%に設定しています。

余談ですがフラッシュニュースはデフォルトだとNHKニュースに設定されていますが、更新頻度が低く1トピックが長いです。
Yahoo!ニュース for フラッシュニュース』を有効にすると無難なニュースを短くまとめて聞けますよ。
定型アクションで任意の時間にフラッシュニュースが流れるようにすると赤子と引きこもり生活でも世の中の出来事が自然と耳に入ってきて精神に良い。

リマインダー機能で家族に呼びかける!

リマインダー機能はカスタムフレーズと違って日本語が達者です。

「14時です」と登録すれば「じゅうよじです」と正しく発語してくれますし、句読点できちんと間を置いてくれます。
「!」や「?」で語尾のニュアンスも変わるので人間らしい印象も生まれます。

決まった時間に家族への呼びかけをするならこちらのほうが使い勝手がいい。

カスタムフレーズは設定が煩雑でしたが、リマインダーは簡単です。

『リマインダーを追加』→『これは何のリマインダーですか?』欄に発語させたいメッセージを設定→『繰り返し』『日付』『時刻』を設定→『保存』

以上で設定は完了です。

うちではこんな感じでリマインダーを登録しています。

平日の朝は、もし自分が起きられず夫に娘の朝支度を任せることになっても大丈夫なように、『テクちゃん、歯磨きの時間です』『お着替えはできましたか?』『○時○○分。今日も元気に行ってらっしゃい!』『間に合わなくなります。お母さんを起こしてください』などかなり細かく設定しています。

いずれは娘自身が時計を目視確認して自発的に行動できるようになってほしいので、成長の段階に合わせて運用を変えてゆきたいと考えています。

おそらく後々は定型アクションで特定のアレクサスキルを開けるようになるだろうと思うんですが、そうなったら『上田麗奈の時報』を毎時ちょうどに発動させる、なんて使い方もできそう。

まだまだ発展途上にあるスマートスピーカーですが、だからこそいじりがいあると思う!
楽しみつつ暮らしに役立ててゆきたいです。

Echo & Alexa
価格:5980円~ 税込、送料無料 2022/9/19時点 変動の可能性あり。たまにセールで3240円になる
 

The post アレクサ(Amazon echo)に時報を言わせると子ども&ADHD&在宅ワークの時間管理に役立つぞ first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
賃貸極小キッチン収納全部見せますスペシャル http://uparupa.pupu.jp/kurashi-kitchen-diy-190125 Fri, 25 Jan 2019 04:34:21 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7418 このお部屋に越してきたとき、唯一の気がかりがキッチンの狭さでした。 マンションが建った頃に流行の間取りだったのでしょうか。一応カウンターキッチンになっています。 リビングとの一体感があるし、配膳しやすいのはありがたい。 ...

The post 賃貸極小キッチン収納全部見せますスペシャル first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
このお部屋に越してきたとき、唯一の気がかりがキッチンの狭さでした。
マンションが建った頃に流行の間取りだったのでしょうか。一応カウンターキッチンになっています。
リビングとの一体感があるし、配膳しやすいのはありがたい。
しかしこれまで住んだ物件にあったステンレス製の吊り棚が無いし、作業スペースは横幅45cm。シンクも55cmと小さめ。

工夫と慣れでなんとかなるだろう。なんとかやっていきまっしょい! と、暮らして3年。
今ではどうにかこうにか、狭小キッチンで4人分の食事をこしらえております。

これまで『賃貸 キッチン DIY 収納』と検索をかけて、
「圧倒的オシャレ! みんなしゅごい! 普通のキッチンを参考にしたいのですが……」
と、涙目になることたびたびでしたので、”人の名前を聞くときはまず自分から”の精神で現状を晒してゆこうと思います。

まじで……ふつうのキッチンを見せて……!!

はいまずこれ全体ね。スマホでパノラマ撮影したので画質が荒いな。
通路部分は1mほどです。つまりワゴンも置けない。

離乳食とか私のお昼ご飯のトマトジュースとか栄養ドリンクの空瓶が出たままですね。
気にしない。このくらいのゆるさでやっていきたいと思います。

収納がないなら作るしかない

ホームセンターで買ってきたつっぱり棚を設置しています。

食材やお皿などをぱっと置ける。

突っ張り棚のサイドに、洗ったお箸などを立てるコーナーを設置しています。
この位置なら水滴がシンクに落ちてくれるってぇ寸法だぁ。

軽量フライパン、鍋、蓋の類は100円均一で入手した耐重量2kgの吸盤フックに掛けています。
ときどき壁を拭いて吸盤をつけ直しているので重量に耐えかねて落ちるということは無いです。

余談ですが、この和平フレイズ(レミパンを作っている会社)の軽量マーブルフライパン。
まじで食材が滑り続けるのでおすすめです。オムライスや焼きそばが楽に作れます。
2018年にtwitterでもバズっていました。

和平フレイズ超軽量フライパン20cm ダブルマーブルコート ガス火専用
価格:1480円 税込、送料無料 2019/1/25時点 変動の可能性あり
 
田窪工業所 キッチンラック シルバー横幅46cm
価格:3680円 税込、送料無料 2019/1/25時点 変動の可能性あり
 

S字フックは神アイテム

所々にS字フックをつけています。
一番手前は洗ったザルやターナーなどを掛けるのに使っています。水滴はシンクに落ちる。
お魚の処理をしているときはゴミ袋をかけたりも。

小さな計量カップもS字フックにかけてあります。パッと取れて便利。
一番でかい鍋の蓋に被っていて見にくいんですが、一番奥(コンロ側)についているS字フックは、調理中ちょっとターナーを掛けたりするのに使います。
水滴や油がフライパンに落ちる位置になっています。

100均でフレキシブルな突っ張り棚が作れる

シンク側。画像中央の白い棚は100均に売っているもので作りました。

突っ張り棒(長め200円)2本を縦に突っ張って、結束バンドでワイヤーネットを4箇所固定。


あとは必要なフックやワイヤー籠を設置して完成です。

案外丈夫。大阪北部地震でもびくともしませんでした。

最上部はミルクウオーマーや簡易バーナーなど時々しか使わないものを収納。
中央あたりはよく使う調味料をIKEAの瓶に入れています。
2連フックはピーラー、キッチンバサミ、スポンジブラシの定位置となっています。

最下段の少し大きめのワイヤー籠は洗い終えたお皿の水切り籠として使っています。
朝食の洗い物や2人分のお昼の洗い物くらいならこのスペースで事足りる。
まな板は奇跡のバランスで水切りカゴの僅かな出っ張りにもたれ掛かっています。

大きな水切り籠は換気扇の上に乗せてあり、夕食後など必要な時だけ出すようにしています。
……食洗機欲しいなー。

蛇口の隣に写っているボトル類は、オレンジオイル系の台所クリーナー、アルコールスプレー、重曹の粉。

ラップ&ペーパーホルダー、洗剤スポンジホルダー、タオルホルダーはホームセンターや雑貨屋で購入したものです。
この手の収納ツールは山崎実業さんのものがスタイリッシュでいいですね。

山崎実業 マグネット冷蔵庫サイドラック
価格:2163円 税込、送料無料 2019/1/25時点 変動の可能性あり
 

コンロ・シンク下

コンロ下は調味料のボトルや使用頻度の低いスパイス、乾麺などを収納しています。
コの字ラックで収納力アップ。トマトジュースのダンボールで整頓しております。
うちはトマトジュース箱買いしているので、新しいダンボールが空いたらときどき入れ替えてます。

扉の裏に100均で買った5連フックを取り付け、キッチンツールをかけてあります。
製品そのものに付属している粘着シールを使うとビッタリくっついて剥がれなくなるので、3Mの引っ張れば剥がれる両面テープで固定しています。
これで退去時の現状復帰も楽々。
扉を閉めた時にガッチャンガッチャン言わないよう、100均で買った申し訳程度にフカフカしたシートを貼ってあります。こちらも3Mのテープで固定。

3M 両面テープ コマンド タブはがせる両面粘着 12枚 Mサイズ
価格:294円 税込、送料無料 2019/1/25時点 変動の可能性あり
 

 

シンク下はフライパンや鍋などの収納場所となっています。

中に設置してある棚はシンク下専用の棚製品です。
排水トラップを避けられる仕組みになっています。
ホームセンターに売っていました。

扉裏に100均のフックを3Mの引っ張れば剥がれる例のやつで固定。
フライパンの蓋やタニタの電子はかりを掛けています。

シンク下伸縮棚ホワイト2段
価格:1280円 税込、送料無料 2019/1/25時点 変動の可能性あり
 

食器棚

キッチン背面には、冷蔵庫と食器棚が並んでいます。
食器棚の中央部、トースターと炊飯器の後ろにも100均突っ張り棚を作ってあります。

あの~、収納術で突っ張り棒を横に渡してなんやかんやする方法がありますが、あれは外れやすくてストレスに繋がるので個人的にはおすすめしません。
うちで突っ張り棒を横に渡してあるところと言うと、食器棚の上のカフェカーテンくらいかな。

カフェカーテンの向こうには梅酒の瓶や、ふきん、かき氷機などが置いてあります。
あと、引き出しにお菓子を置いておくと子どもに見つかってしまうので、上へ上へと逃げてゆく形で今では食器棚の上に収まっています。

あとはもうめちゃくちゃ普通です。
100均のカゴやディッシュラックで仕切りをしているところがあったり、コの字ラックで底上げして収納力を上げているところがある、くらい。

ああ、あと、写真では確認しづらいのですが全ての棚に滑り止めのマットを敷いています。
地震対策です。

以上。

こうやって全部写真に撮ってみると、取っ手の取れる鍋フライパンとか使用頻度の低いものはもう少し減らしてもいいかな~など反省するところもありますが、ぼちぼち減らしたり増やしたり、もう少し工夫の余地がないか探ってゆきたいと思います。

The post 賃貸極小キッチン収納全部見せますスペシャル first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
指先のきらきら http://uparupa.pupu.jp/nikki-yubisakinokirakirai-190121 Mon, 21 Jan 2019 07:44:09 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7379 マニキュアを塗っている。 指先は自然と目につくから良い。 子どもの夜泣きに付き合って、寝不足で、一日中部屋着でも、ノーメイクでも、きらきらしたネイルを見れば少し気分が上がる。 甘皮を整え、透明な下地を塗り、慎重に色を重ね...

The post 指先のきらきら first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>

マニキュアを塗っている。

指先は自然と目につくから良い。
子どもの夜泣きに付き合って、寝不足で、一日中部屋着でも、ノーメイクでも、きらきらしたネイルを見れば少し気分が上がる。

甘皮を整え、透明な下地を塗り、慎重に色を重ねてゆく。
利き手のネイルは難しい。注意していても刷毛さばきがうまくゆかず気泡が入る。
時間をかけて丁寧に塗り、完璧に乾かしたつもりでも、なぜか翌朝になると爪にお布団のシワが付いていたりする。正直、ネイリストにお任せするか、ネイルチップを使った方がよほど綺麗だと思う。

しかし、育児と仕事と家事とが24時間ごた混ぜで何ひとつ完了しない生活のなかで、私にとってこれは達成感を得られる貴重な取り組みである。趣味というより自己を保つための儀式に近い。

 

話は変わるが、小さいころ母のドレッサーを漁るのが好きだった。
ボックスタイプになっている椅子の座面を開けると、授業参観の日みたいな華やかな香りがパアッと空間に広がる。木でできた四角い箱のなかにはパルファムやマニキュアの小瓶がガチャガチャと詰まっていた。子どもの私にとって、それは宝の山のように魅力的だった。

小瓶を手に取ると、使われなくなって一体どれだけ経っているのか、透明な液とパール剤が2層に分かれていたり、薬剤が揮発して固まり使い物にならなくなっているものが多かった。
それでもひとつひとつ手にとって確かめてゆくと、時々かろうじて生きているものがあるのだ。小瓶を上下に振ると、金属のボールが小さく音を立て、ラメがキラキラと対流した。

母がネイルをしているのは一度も見た記憶がない。スカートも履かない人だった。
母のガンが進行し、意識もなくなっていよいよ……という頃、幼少期に母と仲が良かったという遠縁の親戚のおばちゃんがお見舞いに来て、涙ぐみながら昔の話をしてくれた。

「いつもオシャレで、いまパリで流行しているのだと、二色のマフラーの巻き方を教えてくれた」
「吉田拓郎の追っかけをしていて、一度ライブを見に出たらしばらく帰ってこなかった」
「一人でも楽しそうで、およそ家庭を持つタイプには見えなかった」
「突然、結婚して子どもを産むと聞いたときにはびっくりした」

“母”としてしか認識していなかった人が、一個人としてディディールを帯びてゆく。
母は私に「子どもが欲しかったんや」と言っていたけれど。この人の語る母も、きっと本物の母なのだろうと思いながら聞いた。

三人の子どもを育てるのに必死で、オシャレや、アーティストの追っかけなどの趣味を離れざるを得なかったのだろうか。
……いや。
洋裁、ステンシル、ガーデニング、アクアリウム、麻雀、ゴルフ、スキー。
母の趣味ならいくらでも思いつくから、単に年齢や状況に応じて自然と趣味が移り変わっただけなのかも。

母は、母の好きなものを大切にできたのだろうか?
「あんたらが一番大切やったから、べつにええんや」と言うだろうか。
確かめる術はもう無いけれど、マニキュアを塗って、二色のマフラーを巻いて、めいっぱいオシャレをしている母を見てみたかったな、とは、今でも思う。

 

私がネイルを変えると、一番に気がつくのはいつも3歳の長女。
朝起こすと第一声が「あっ、ちゅめの色がきらきらに変わったね!」なのだから、本当に細かいところをよく見ている。

休日には引き出しから出してきたマニキュアの小瓶を並べ、
「おかあしゃん、次は~ このピンクと~ このピンクを塗ってほしい」
「お花のシールを貼ると~ 可愛いと思う!」と、娘がプロデュースしてくれる。

世の中には母親がネイルを塗っているとよく思わない人もいるらしいけれど、他人がどう思おうが別にいいや。それで私の“本当”が揺らぐわけじゃないし。

「大きくなったら~ てくちゃんも、爪をキラキラにしゅる」と、憧れを語る娘を見ていると、自己を保つためのネイルが自己満足以上の価値あることのように感じる。

母には、母の好きなものを大切にしてほしかった。
だから私は、私の好きなものを大切にする。
そして娘には、娘の好きなものを大切にしてほしい。
好きなものは移り変わってゆくけど、いつか、たまたまお互いの”好き”が一致して一緒に楽しめたら素敵だと思う。

未来。もしも、たとえば、娘が「お母さんは利き手の爪が下手だから塗ってやろう」なんて言う日が来たら。
私はちょっと、泣いてしまうかもしれない。

The post 指先のきらきら first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
30代夫婦+3歳0歳の買ってよかったもの2018まとめ(家電多め) http://uparupa.pupu.jp/kurashi-katteyokatta2018 Wed, 19 Dec 2018 14:52:23 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7331 春は産後ひと月も経たぬ間に大阪府北部地震で家の中がワッチャワチャになり、夏は酷暑で外出ならず、秋は台風21号襲来により地域の信号機や電柱がぐにゃぐにゃ曲がり、冬は夜泣きに苛まれ己が何をしとるのだかよくわからんまま、平成最...

The post 30代夫婦+3歳0歳の買ってよかったもの2018まとめ(家電多め) first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>

春は産後ひと月も経たぬ間に大阪府北部地震で家の中がワッチャワチャになり、夏は酷暑で外出ならず、秋は台風21号襲来により地域の信号機や電柱がぐにゃぐにゃ曲がり、冬は夜泣きに苛まれ己が何をしとるのだかよくわからんまま、平成最後の年の瀬を迎えようとしております。

思い返せばこの2018年、ほとんど赤ちゃんと引きこもっておりました。

母親という生き物が自宅に引きこもる。それすなわち暮らしを充実させるためのネットショッピングが捗る、ということであります。

いやあ、まじで地震でメッチャ物が割れたり壊れたりしましたし、3歳児を抱えた状態で里なし出産に挑まねばならなかったので買い足さなければならない物も多かった。

先日このようなつぶやきをしたところ、最終的に29fav☆をいただきましたので、今年の買い物の中で本当に良かったものを厳選し、リビング、キッチン、食品、寝室、収納のカテゴリ別に列挙します。

(twitterでは21品までしかようやらんかったので完全版ということで。バウルーとマワハンガーは2017年11月の購入だったけど下手なもの入れるより本当に家で役立ってるものを入れたかったので許して)

リビング

カイミラの杖

魔法の杖の形をしたマルチリモコン。
杖を上下左右に振る、トントン叩く、などのアクションに任意の赤外線を登録できる。
赤子が寝ているときに「アレクサ、コンポを消して」など、でかい声を出さなくて済むので助かっている。
うちに遊びに来たキッズがこぞってハマる。

カイミラの杖
価格:7980円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

echoドット

リマインダー機能により要所要所の時報を入れたり「テクニカちゃん、お布団に入る時間ですよ」など言わせたりしている。
タスク・時間管理の負担が少し和らいだ。
長女はピカチュウや初音ミクとお話できて楽しそう。
アレクサが反応しなかったときには「いま寝てるんだよ」とフォローを入れていた。
人格として認識されているっぽい。なにこの未来。

Echo Dot 第3世代 – スマートスピーカー with Alexa
価格:3240円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

スマートリモコン

部屋に設置したこいつにスマホから指示を出せば赤外線センサーで家電の操作ができる。
本来のリモコンには無い曜日ごとのタイマー設定が便利。
出先から帰宅前にエアコンを稼働させたりもできる。
アレクサとの連携による音声入力操作は限られたワードしか拾わず発展途上さを感じるが、次女を抱っこして手が埋まっていても事が足りるのはありがたい。

ラトックシステム スマート家電コントローラ スマホで家電コントロール
価格:6872円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

ニトリ 袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア

本体に袋をかけカバーを被せる二重構造のため袋が見えない。
ただそれだけのことなのにゴミ箱がスッキリと部屋に馴染む。
もとはideacoというインダストリアルブランドの品。昔から使っているのだが、今年ニトリとコラボして安価に発売され興奮のあまり買い増した。
乳幼児を抱えての生活では腰を下ろすポイントごとにゴミ箱があると楽。

ニトリ 袋が見えにくいダストボックス チューブラスクエア
価格:1990円 税込、送料別 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

シャレオツおしりふきホルダー

おしりふきが食卓でも大活躍なのだがメッチャ「おしりふき」って書いてあるし袋がガサガサするのも気になるので移し替えることにした。
壺タイプなので全方向から使いやすい。ヒンジ部分がダメになる心配もない。長女が自分で開けて取り出せるのも助かる。

sarasa design ウェットティッシュホルダー
価格:2787円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

トランポリン

耐荷重量100kgあるので大人も飛べる。次女を抱っこヨイヨイするのに疲れたらトランポリンの上で揺れると楽。
部屋を一切散らかすことなく娘の機嫌を取れる。ダイエットにも良いらしい。

トランポリン 102cm
価格:3980円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

キッチン&水回り

ストウブ ブレイザーソテーパン28(3.7L)

土鍋代わりによし。肉焼いてよし。たけのこの下茹で、パエリア、おでん、チーズダッカルビ、肉じゃが、アクアパッツァ。
あまりのオールマイティさにリバーライトの厚底フライパンはお株を奪われた。
高さは7.6cmと低いため食卓で映えるだけでなく鍋肌に手があたり「あっつぁ!!!」という事故が起こりにくい。

ストウブ ブレイザーソテーパン28(3.7L)
価格:18700円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

西海陶器 染付幾何紋 長角皿 5枚セット

17cm×11.5cm、薄手で深さもなく賃貸の狭小収納にスッと収まる。
常備菜をちまちま乗せたりお刺身を盛ったり取り皿にしたりと小回りが効く。
5枚それぞれの柄が主張強すぎないのもいい。どれが当たるか少しワクワクする。

西海陶器 染付幾何紋 長角皿 5枚セット
価格:2433円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

タイガー うまパントースター

自信満々の名前が決定打になって購入。
うっそやろ焼いてる香りからして違うぞ。カリッ、もちっ、フワっ… など、食パンの銘柄による食感や味の違いが顕著に感じられるようになった。
数千円のトースターでこのクオリティ。ウン万円のバルミューダのトースターで焼いたらどうなっちゃうの~~~!?

タイガー うまパントースター(KAE-G13N)
価格:4319円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

ドウシシャ 電動本格ふわふわ氷かき器

まず、見た目がいいよね……お祭りじゃん……。
ヒンジで刃の角度を調整可能。フワッフワの雪みたいなかき氷が楽しめる。
生後数ヶ月の赤子を抱え今年の夏はほとんど外出ならずだったが、夕食後のデザートに家族でかき氷屋さんごっこをするのが毎日の楽しみであった。

ドウシシャ 電動本格ふわふわ氷かき器
価格3118円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

イタリア商事 ホットサンドメーカー バウルー ダブル

マツコの知らない世界でも特集が組まれたバウルー。
10枚切りもしくは8枚切りのパンでチーズやハム、コロッケ、ミートソースにキャベツ、なんでも挟んで焼く。
ぜひ外面にバターかマヨネーズを塗ってほしい。いつもの食パンがトーストではなく“料理”に進化する。
長女3歳は毎朝バウルーで焼いたバナナホットサンドを食べてご機嫌。肉まんをギュッと焼いてもうまい。

イタリア商事 ホットサンドメーカー バウルー ダブル
価格:3750円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

iwaki パック&レンジ7点セット

円形でガラスが薄いものを10年使っていたが地震で落ちてほとんど割れてしまったので買い足した。
このセットは角型でガラスが厚く、オーブン調理が可能。
最も大きい18.5×18.5はコンフィやチーズケーキバーの調理に重宝している。
常備菜が減ってきたら小さいサイズに移し、空いた保存容器に新たな常備菜を詰めるため鮮度管理が楽。
中身が見えるので冷蔵庫内で忘れ去られることがない。ガラス製は匂い残りも無く衛生的。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセットパック&レンジ グリーン
価格:3240円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

タニタ デジタルキッチンスケール

目量り手量りのできない夫が安定した味の料理を作れるようになった。
お茶を淹れる時に茶葉の量を正確に測れる。
目分量でお菓子を作らなくて済むようになった。
めちゃくちゃコンパクト。

タニタ デジタルキッチンスケール
価格:1080円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ

ポンプ式ハンドソープをうまく押せない娘のために購入。のちにキッチンにも置くようになった。
お肉やお魚を触った手でどこにも触れなくて済む快適。
大きな声では言えないがネットで調べると替えのボトル(500円)購入を回避する魔改造方法が存在する。

薬用せっけんミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ
価格:1045円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

食品

業務スーパー 台湾直輸入冷凍タピオカ

30秒湯煎するだけでベストな状態のタピオカを味わえる。
量も調節できる。やすい。美味しい。
これまでGABANの乾燥タピオカを1時間かけてコトコト茹でていた私は一体……。

業務スーパー 台湾直輸入冷凍タピオカ
価格:348円 税込、送料別 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

伊藤食品 美味しい鯖醤油煮 味噌煮

スーパーでパッと手に入る鯖缶の中では一番美味しいと感じた。
味付けは控えめで身はしっとり、くどくない。そのまま食べてもいいが白菜や大根と一緒に汁ごと炊くとちょうどええ副菜になる。
里なし育児の産前産後を支えた功労者。

伊藤食品 美味しい鯖味噌煮 4缶
価格:1690円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

coop 冷凍藁焼きカツオ

冷凍なので期待していなかったが、しっかりと藁焼きの風味がついている。
口の中が四国。塩で食べると美味しい。酒がほしくなる。
【参考リンク】coop冷凍藁焼きカツオ

カルディ 麻辣ペッパー

とにかく辛いものや濃いコーヒーや強い酒が欲しくなる日がある。
しかし小さな子どもがいるとカレーも麻婆豆腐も甘口にせざるを得ない。
カフェインを取ると寝不足が解消しないし授乳生活に酒を入れるわけにも行かないので、ヤマムロの陳麻婆豆腐で作った四川麻婆にこれをバカほど振って食べている。
キリッとした辛旨。中華はもちろん、浅漬け、鍋、ラーメン、野菜炒め、蒸し鶏など、意外と幅広く合う。

スパイスアップ 麻辣ペッパー(ミル付き)33g
価格:306円 税別、送料別 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

寝室

アイリスオーヤマ 布団乾燥機

子どもは春夏秋冬寝汗ぐっしょりなので小まめに布団を干したいものだが産前産後の布団干しは重労働と考え購入。
とにかくコンパクト。
布団乾燥機というと昔は布団を上げて袋状のマットを設置せねばならなかったがこの製品はマット不要で扱いが簡単。
天気や時間を気にしなくていい。野外干しよりサラサラふかふかに仕上がる。
もっと早く買えばよかったで賞。
ここ数日突然冬らしく冷え込んでいるが寝る前に20分ほど運転させると布団も寝室も暖まり気持ちよく入眠できる。
まじで早く買えばよかった。

アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ マット不要
価格:9580円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

テイジン ベルオアシス 布団除湿シート

子どもは春夏秋冬寝汗以下略。
布団をカビさせたくない一心で布団乾燥機とともに導入。
北側の寝室は湿気がこもりがちだが、“乾燥機で追い出した水分結局部屋に滞っとるやんけ問題”はこいつが一手に引き受けている。
薄ペラいシートを1,2週間に一度天日干しにすればOK。重たい布団を干していたあの時代は何だったのか今となっては謎。

除湿シート ベルオアシス シングル グリーン
価格:2830円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

壁掛け扇風機

子どもは春夏秋冬寝汗略、夏の就寝中はクーラーフル稼働なのだが冷たい風が当たる部分だけ冷えてしまうのでサーキュレーター的役割として導入。
土台のホコリ拭かなくていい、子どもに操作されない、掃除の際どけなくて済む、コードが引っかからない。
土台なしがこんなに快適だとは思わなかった。

TEKNOS 壁掛扇風機 30cm リモコン付 風量3段階切替
価格:4580円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

ノーブランド 羽毛ハーフケット

羽毛布団製造業者で側生地が余るらしく時々ヤフオクから出品されている規格外の品。
通常、ハーフケットというと100×140ダウンとフェザーがそれぞれ50%だが、こちらは105×158ホワイトダックダウン90%スモールフェザー10%とガチの羽毛布団仕様。
半端なサイズが150cmの我が身に馴染む。子どもたちの分と合わせて3枚も買ってしまった。

収納

ラブリコ

賃貸の限界収納問題を解決する救世主。
2×4材に履かせて天井から床へ突っ張り木材を固定する。
支柱にDIYすることで実際の壁を傷つけること無く棚やパーティションを生み出せる。
我が家ではロフト収納とTV上のデッドスペースに棚を作ってある。
壁掛け扇風機もこいつについている。
収納難民は「ラブリコ」もしくは類似品の「ディアウォール」で画像検索してみてほしい。

平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター
価格:880円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

MAWA ドイツのすべらないマワハンガー

スマートで滑らないハンガー。
服の量は変わってないのにクローゼットがすっきりする。
コートを処分する必要がなくなった……。
服がずり落ちないので肩にハンガー跡が残るなどの型崩れを防げる。

MAWA(マワ) 人体ハンガー 10本組
価格:1980円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

その他の雑貨

サイバシ

電動自転車のバッテリーを差し込むと非常用電源になるユニット。
今年は地震や台風でワチャワチャしたが災害時も多くの場合は自宅籠城になると思い備えとして購入した。
アウトドア以外に活用の機会が無いことを祈りたい……。
ていうか各社充電器にUSBポートあればいいのにね。
【参考リンク】サイバシ

ベビービョルンワン(抱っこ紐)

新生児~生後6ヶ月までの首や腰が座っていない赤ちゃんのための抱っこ紐。
長女の保育所送迎どうすんだ……と導入。
通常の抱っこ紐よりコンパクト。
2パーツを組み合わせて成り立っているので寝ている赤ちゃんを下ろすのが楽。
前向き抱っこにすると髪の毛を引っ張られないし本人も眺めが良くて機嫌がいいし見た目もかわいい。

ベビービョルン 【日本正規品保証付】 ベビーキャリア オリジナル Air
価格:10495円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

ユニクロ リュックサック

クセがなくて使いやすい。抱っこ紐と併用できる。
こんなちょうどええバッグが3千円でええんか?
Manhattan Portageの限定リバティリュックよりもっぱらこっち。

ユニクロ バッグパック
価格:2990円 税別、送料別 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

リュック用バッグインバッグ

子どもが二人ともなると荷物が増えるため導入。
下の方で荷物がゴチャッとならない。
携帯電話やルーターが行方不明にならない。丸ごと移し替えられる。

バッグインバッグ リュック タテ型 A4
価格:810円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

化粧品

ランコム UVエクスペール トーンアップ

長らくUVエクスペールBBを使用しているがあまりにも評判がいいのでこっちを購入した。
塗ると肌が光る。
少量でめちゃくちゃ伸びが良いので日焼け止め効果を発揮してくれるのかと疑いたくなるが謎なほどに焼けない。

ランコム UVエクスペール SPF50/PA++++ トーンアップ 50ml
価格:4690円 税込、送料無料 2018/12/19時点 変動の可能性あり
 

以上、29品。
本当にガチで買ってよかったと思ってるものだけを列挙しました。
二人目の子どもが生まれて物理的に手が足らないので家事を外注する買い物が多かったな。
生活を楽にするための買い物は浪費ではなく投資だと思います!
一番買ってよかったのは布団乾燥機。この冬、急に冷え込んできましたが今日も温めたお布団で寝ます。おやすみなさーい!良いお年を!

The post 30代夫婦+3歳0歳の買ってよかったもの2018まとめ(家電多め) first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
3歳児と行くあべのハルカス美術館『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』 http://uparupa.pupu.jp/tabi-mirainoyuuenchi-180803 Sat, 04 Aug 2018 10:30:13 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7251 大変~💦 酷暑酷暑☀💦 3歳を迎えてますます体力が付き「お外で遊びたい」とフラストレーションを溜める長女。 しかし今年の暑さは一味違う。 ラジオでは連日「命にかかわる暑さです...

The post 3歳児と行くあべのハルカス美術館『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』 first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
大変~💦 酷暑酷暑☀💦

3歳を迎えてますます体力が付き「お外で遊びたい」とフラストレーションを溜める長女。

しかし今年の暑さは一味違う。
ラジオでは連日「命にかかわる暑さです。水分だけでなく、不足した塩分を補い、室内ではためらわず冷房を入れてください」と放送されています。
保育所でも暑すぎて外遊びやプール遊びをやらない日があるくらいです。

1歳や2歳の夏は水遊びのできる公園によく出向いたけどこの暑さでは流石に……
今年は0歳の次女も抱えてるし……でもショッピングモールもめぐり尽くしたなあ。

そうやあ!
意思疎通のできるようになった3歳なら、夏休みの美術展が楽しめるのでは!?

美術館は夏休みが近くなると、小さな子にも馴染みのある国内外の絵本作家に纏わる展示、動植物に対する理解が深まる展示、来場者参加型の展示など、家族みんなで楽しめるプログラムが増えてきます。
検索には大日本印刷さん運営のサイト、『アートスケープ』の展覧会スケジュールが便利。

そういうわけでどんなわけで、私、夫、長女(3歳2ヶ月)、次女(0歳2ヶ月)の4人で、
大阪 あべのハルカス美術館 来場者体感型展示『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』へ行ってきました。

結論から言うと、3歳児も大人もとっても楽しめました!
途中いったん子どものお手洗いに抜けた時間も含めると館内で1時間半ほど過ごしました。
しかし、展示の規模は小さいですので、アトラクションに熱中する子どもがおらず大人のみで来館の場合は所要時間20分~40分くらいで済んでしまい、待ち時間に対して得られるものが少なく感じてしまうかと思います。

それで、どんな展示なのか……チームラボとは……

テレビCMを見てもポスターを見ても暗闇に色鮮やかな光が溢れ、とにかくパッと見で楽しそうな今回の展示ですが、「そもそもチームラボって誰や」という方も多いかもしれません。

チームラボは2001年東京大学大学院の学生を中心に、サイエンス・テクノロジー・デザイン・アートなど多角的に活動されているテクノロジスト集団です。
フワッとした名前の人らだな~と思っていたらあれよという間にどこでも名前を聞くようになりましたなあ。より詳しい説明は【公式サイト team-lab.com】へどうぞ。

『学ぶ!未来の遊園地』は各地に常設型の展示と期間限定の展示が催されています。
「自由に体を動かして自分と他人との共創を楽しもう。それが日々の共創にも繋がるんじゃないかな!」というコンセプトのプロジェクトです。
より詳しい説明は【公式サイト 学ぶ未来の遊園地】へどうぞ。

あべのハルカス美術館 『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』の概要

開催期間 2018/7/13(金)~9/2(日) 8/6(月)休館日
開館時間 10:00~20:00 入場は19:30まで
入館料 大人(18歳以上)1400円 中学・高校生1000円 子ども(3歳以上)600円
前売り券は各200円引き前売り券の販売は終了しました
コンビニより通常の入館料のチケット購入可

ローソンチケット(Lコード=59400)http://l-tike.com/event/mevent/?mid=343838
セブンチケット http://7ticket.jp/s/065057

あべのハルカス美術館に到着すると、まず入館チケット販売列に並ばなければなりません。
わたし達の訪れた日はチケット販売列の待ち時間が5分~15分となっていました。
あべのハルカス美術館のサイトから当日チケットの購入もできますが、当日のみ有効となりますから現場に到着したとき思ったよりも待ち時間が長く断念せざるを得ない可能性を考えると、コンビニでチケットを抑えることを強くおすすめしたく思います。

入場までの待ち時間やお手洗い等について

7月最終週(開催から1週間)13時に現場に到着したところ、入場規制がかかり120分待ちとの表記。
まあな~~しゃあないな~~~。混雑しすぎると十分に体感できませんものね……。

3歳児+0歳児で2時間待ちは厳しいと判断した私たちはあべのハルカス内で時間を潰し、15時頃に並び始めたのですが、その頃には70分待ちまで解消されていました。
実際の入場までの所要時間は60分ほど。
割り切って夕方に行くなどの対策を取るのもいいかもしれません。

ツイッターアカウントでの混雑状況発信をしています。
お出かけの前にご確認ください。
Twitter チームラボ 学ぶ!未来の遊園地【あべのハルカス美術館】

入場待ち列の近くにお手洗いがあります。授乳室はありません。
また、館内にはお手洗いがありませんが、スタッフの方に声をかけチケットにハンコを押してもらい、お手洗いが住んだあと速やかに入場させてもらうことができました。

もしも保護者1名プラス小さなお子さんで並ぶ場合、途中でお手洗いに抜けるのは厳しいと思います。
前後の方に「後で入れてください」と声をかけていたとしても、狭いスペースで列がかなり蛇行しますので、自分たちの戻るべき場所を見失う可能性が高いです。
並ぶ前にお手洗いと、水分の確保をぜひ。
上のフロアにビジネス向きのファミマがあります。

今回の展示ではベビーカーは入場口に置くことになります。
展示の構造上中に持ち込むことができません。

展示内容について

ここから先は事前に知ることで検討したい人向けに展示内容について触れてゆきます。読む読まないのご判断をお願いしますね。(今日のご飯まじでどうしようなにも思い浮かばない……)

公式サイト 学ぶ未来の遊園地】内に『Art Attraction』というページが設けられていますが、今回あべのハルカス美術館にやってきたアトラクションは、

です。

どのアトラクションも、少し薄暗い中、プロジェクションによって壁や床に映し出されたオブジェクトに『触れる』など特定のアクションを起こすことによって変化が起きるというものです。

が、がが。
娘が夢中になり、大人も「こりゃすごいやどうなってるんだ?」と前のめりになったのがグラフィティネイチャーです。

アナログで描いた絵が

スキャンによりその場で映像化され、絵が自分でアトラクションまで這っていって動き始める!

え、すごない???

お絵かき大好きな長女は塗り絵に20分ほど費やし、持ち帰って大満足で壁に貼って眺めています。
いいおみやげにもなって素晴らしい。

あべのハルカス美術館 『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』は、9/2まで開催しています。
その後は、9/15~11/4の開催期間で『太陽の塔』展がはじまります。
こちらも映像や音響を駆使したスケールの大きい展示になるそう。
気になっている方はぜひ足を運んでみてくださいね。

The post 3歳児と行くあべのハルカス美術館『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』 first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
芽吹き http://uparupa.pupu.jp/nikki-mebuki-180413 Fri, 13 Apr 2018 07:47:01 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7205 今年の春は早かった。 街路樹の白木蓮は咲いたかと思えばすぐさま新緑にみなぎり渡り、4月の頭には桜がもう散り散りだった。 4月13日の今日はというと、とにかく視界が青い。 でかい腹をこさえてスーパーまでの道を歩く。 昨日も...

The post 芽吹き first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>

今年の春は早かった。

街路樹の白木蓮は咲いたかと思えばすぐさま新緑にみなぎり渡り、4月の頭には桜がもう散り散りだった。

4月13日の今日はというと、とにかく視界が青い。

でかい腹をこさえてスーパーまでの道を歩く。
昨日もこうだったではないか、いや違うあれは一年前の今頃か、とあやふやになる。

先日、書類に記入すべき自分の年齢がガチでわからなくてグーグルで『年齢 計算』と検索した。

カレンダーに目をやると、どうやら今は2018年らしい。

……このカレンダー、3月で止まっとるがな。

 

丸一年。

何をしていたのかというと、妊娠して流産して不妊治療してまた妊娠して夫が転職して鬱になって回復して、それとは別で日々子育てをして仕事をして時々娘が持ち帰る保育所菌に一家全滅したりしつつもどうにかこうにかご飯を作って食べて暮らしていた。

毎日に肉体的(主につわり)苦しみと精神的限界があり、それとは別で娘の成長や季節のご飯の美味しさなどの喜びがあった。

つまりは常にシッチャカメッチャカだった。

「心臓止まってるね」と言われた日から、1年。

昨年の春は、こんなに視界が青くて眩しいのに、なぜこんなにもどうしようもないんだろうかと思いながら同じ道を歩いた。

お医者さんとの会話を振り返る。

「妊娠初期はな~~~~~。しゃあないんや。胎児にはいろんなストレスがかかるし遺伝子の不具合もあるからね。手術はいつにしよう、明後日来れる?」

「突然のことなので、ちょっと即答は……。いったん、お時間もらっていいですか」

「待ってても、一週間か、二週間か……自然と出てくると思うわ。それでもええけど、流産は小さなお産やから、陣痛もあるし、出血も多いかもしれへん。その場合は救急車呼び。人類みな兄弟やからね。みんな助けてくれるわ」

病院を出て、どうしてもいますぐじゃないと無理だったので夫に電話をした。

「自分が。たくさんてるこさんにストレスかけたから」
電話越しの夫の声がみるみる水気を増してゆく。

私もどうしようもなくなって駅のそばの駐輪場でうずくまった。

そういうこともある。
「縁起が悪い」と話にのぼらないだけで、本当は妊娠全体の約15%が流産である。
年齢も影響し、30代後半では20%、40代以上では40%と流産の可能性は高まるが、たとえ若かろうと確率は10%を切らない。
そしてそれらはたいてい遺伝子のせいである。
自分たちを責める必要はない。

知っていたし、知識は確かに幾分か心を守ってくれたけど、それでもやっぱりつらかった。

夫婦で相談の上、お医者さんの勧めどおり、やっぱり2日後に手術をお願いすることにした。

何かの間違い……ということはないと思うけど、納得するため最期にもう一度、夫と二人でエコーを見せてもらった。

2日前、確かに人の形を保っていた胎児は、くしゃりとつぶれて横びちゃの黒い空間になっていた。

全身麻酔をかけ、一瞬の手術。
麻酔が解けるまでは意識がワヤワヤだったけど、夫がずっと手を握っていてくれた。

病室で『おかあさんといっしょ』を卒業しただいすけお兄さんがゲスト出演するワイドショーを見た。

中途半端な昼下がりに退院して、「なにかうまいもの食おうぜ」と、二人でうなぎ屋でお昼を食べた。
とにもかくにも、“わたしたちは生きているのだ”と感じさせてくれる、美味しいうなぎだった。

つわりは手術の後もしつこく2週間ほど残り、手術による体のダメージもあった。

「しんどい割に、生産性がないよな……」
「魔法陣グルグルで、ギリ軍に囚われたキタキタ親父がひたすら木の棒を回させられてさ、何の意味が?と尋ねたら“特に意味はない”、と返される……そんなシーンがあったよな……あれだよ……」
などと夫と話した。

それでも、遊ぼう、ご飯、抱っこ、と、いつもどおり無邪気に要求する娘はかわいくてかわいくて。

だから生活をないがしろにはできなかったし、結果やり過ごせた部分も大きい。

 

3月で止まっていたカレンダーをようやくめくる。

あと2、3週で【正産期】だそうだ。

再び宿ったお腹の子は、私の肋を蹴り、股関節を掴み、自由かつ元気に振る舞っている。

娘は毎日語彙が増えている。
その日の出来事や自分がやりたいこと、感情を上手に伝えてくれるし、よしもとばりの一発ギャグも次々と生み出していて、面白くてとってもかわいい。

家庭内でのフォローに限界を感じ、夫は精神科のプロの助けを得ることになった。
「それらの生活上の困りごと、かつてからの癖は、発達障害からくるのではないか?」とのことで、なにやら長時間のテストを受けるなどして診断がついた。

今は転職後の職場での困難を緩和し日常生活を支障なく送るために投薬を受けながら、障害そのものについて一緒に学んで自分を(夫を)識る手がかりにしたり、来る産後の怒涛の生活に備え家庭内の細々としたことを滞りなく進めるための整備をしている。

いっときは完全なるうつ状態だったが、近頃は仕事や家庭での困りごとも減ってきたみたい。
快活さを取り戻しつつあり、私もホッとしている。

「一番大好きな人にそっくりで、自分の子供でもあって、こんなにちっちゃいのに自分を信頼してくれていて、こんなにかわいらしくて面白いだなんて!!!」と、娘を溺愛する様子を眺めていると、ほんとにほんとに、娘の存在はただそれだけで支えとなり、死にたさから夫を守ってくれたのだと感じる。

薬は確かに生活を助けてくれているけど副作用もしんどいみたいだから、仕事や生活のフローが身について無理なく卒業できるといいね。

 

先週末、4人家族でゴロゴロと寝られるように、寝室のベッドを解体してDIYでロフト収納を作った。

これから二人目が産まれるまでの1ヶ月も、産まれてからの生活も、きっとあっという間なんだろう。

その時々苦しみと喜びは入り混じって、さぞかしシッチャカメッチャカな日々であろうと思う。

でもまあ、わたしたちはちゃんと歩いているし、季節は勝手に巡るし、そのぶん歳をとってゆくんだ。

それは素敵なこと。楽しみだと思える今の自分が嬉しい。

もう少ししたら夫と娘が帰るから、取り急ぎお夕飯の算段を練らねば。

先日アク抜きをしたたけのこを土佐煮にして、それからちょろっとお肉でも焼こうか。

The post 芽吹き first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
保育所お昼寝布団カバーは市販の大人用をリサイズすれば手縫いで作れる http://uparupa.pupu.jp/kurashi-hoikusho-futonkaba-making Tue, 13 Feb 2018 04:18:36 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7131 ミシン。ミシンなー……。うちにはミシンがありません。 実家に母の業務用ミシンが3台ほどあるんですが少し踏むと爆速で進むので無理。 むかし母が業務用ミシンで手を縫ったのを見たことがあって、密かにトラウマなんだよな……。 か...

The post 保育所お昼寝布団カバーは市販の大人用をリサイズすれば手縫いで作れる first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
ミシン。ミシンなー……。うちにはミシンがありません。
実家に母の業務用ミシンが3台ほどあるんですが少し踏むと爆速で進むので無理。
むかし母が業務用ミシンで手を縫ったのを見たことがあって、密かにトラウマなんだよな……。

かといって買って置く場所もないし……できればこのままミシンを買わずに子育てを乗り切りたい!

最近ユザワヤがレンタルミシンサービスを始めたので、どうしてもという機会がきたらそれでいいかな。
都会なら、ミシンカフェという選択もありますね。ミシンが苦手でも店員さんに助けてもらえるらしい。

いやあ、娘が使っている保育所のお布団カバーが毎週の洗濯に耐えかねて色落ちでう~っすらしてきたんですよね。新調したぁい。
某松屋さんのカバーね、手頃な価格てほんと助かるんだけど、めっちゃ毛玉になる。色落ち早い。
それで、ネット通販で子供用布団カバーを探したんですが、なんか、柄が……柄が……。
なんだその微妙なドットは。どうしてハートを散らすか。スカスカの星柄か。

いや、わかるよ。安いというのはそういうことだな。
保育所ようだから別にええねんけど……いやしかしもうちょっとどうにかならんか。

手作りは素敵だけど、布を買いに行くだけで半日仕事になってしまう。
私はいま、つわりと日々の家事と仕事でいっぱいいっぱいなので、できれば楽したい。

大人用布団カバーなら量販店に溢れていて選び放題なのになあ……。
あれっ?ていうか大人用布団カバーをリメイクすれば、手縫い1辺~2辺で子ども用布団カバーが作れるのでは……?

それ、やってみましょう。

大人用既製品布団カバーを買ってくる

ざっと調べたところ、子ども用お昼寝用布団のサイズは約70cm×120cm。
メーカーによって誤差があるようです。

参考までに、アカチャンホンポのお昼寝布団7点セットのサイズは
敷布団67×120cm 敷布団カバー69×122cm(布団のサイズ+2cm)
掛け布団79×109cm 掛け布団カバー80×110cm(布団のサイズ+1cm)

他方、大人用布団カバーのサイズは
敷布団 シングルカバー 105×215cm セミダブル125×215cm(布団のサイズ+5cmらしいです)
掛け布団 シングルカバー 150×210cm セミダブル170×210cm(掛け布団カバーは布団のサイズと同じ)

ははあ。掛け布団セミダブルのカバーひとつ(170×210cm)で子ども用の掛敷両方いかれへんかな~思たけど、10cmほど足らへんのやな。残念。
(お昼寝用敷き布団カバー長辺109cm+掛け布団カバー長辺110cm=219cm)

ということは、大人用の布団カバー3点セットを買ってきて、敷き布団カバー、掛け布団カバー、それぞれ2辺を切って縫うのが良さそう

裁縫道具セットと『裁縫上手』という布用強力接着剤を用意してください。
手縫い部分の補強、ほつれ防止に使います。
手芸店、ホームセンター、ロフト、ハンズなどに売っています。
ときどきコンビニやスーパーの2F衣料品売り場にも置いてあるのを見かけます。

なお、『裁縫上手』はめっちゃ便利なんですけど、存外洗濯に弱いです。
手縫いなし、ボンドのみで作れたら夢のようなんですが、実際は厳しいと思います。たぶん洗濯数回で崩壊する。

コニシ ボンド 裁ほう上手 45g
価格:565円 税込、送料別 2018/11/9時点 変動の可能性あり
 

裁断し、裏返して縫う

手縫い部分の縫い代を設けるために、本来の布団カバープラス1cmでサイズを測ります。
チャコペンで線をひく、もしくはところどころ印をしてアイロンであとをつけるなどしてガイドラインを設けてください。
(画像は敷布団カバー69×122cm、掛け布団カバー80×110cmを想定して書いています)

布団カバーのチャックを閉めた状態で裁断します。

裁断できたらカバーを裏返し、端っこを揃えて縫ってゆきます。
ていねいにやりたい場合は予めまち針を打ってください。
まち針がなければマスキングテープでところどころ止めればOK!

縫い方は『並縫い(みんなが想像する一番簡単な縫い方。裏、表、裏、表と同じ針目で直線に縫う)』で大丈夫です。
端から7mmくらいの位置が縫いやすいのではないかと思います。
(画像はちょっと事情があって端から5mmくらいの位置を縫っていますが……)

私は今回3mm間隔の並縫いを施しました。
あんまり目が細かいとしんどいのでな……。
ボンド補強するんやから粗目でもいけるいける!
5mm~7mmくらいのざっくり縫いでもおそらく問題ないと思います。
(逆に、『裁縫上手』不使用、手縫いのみで作りたい場合はできるだけ目を細かくしたほうがいいです。)

一応補強として『返し縫い(数センチ内側から外に向かって縫い、進行方向に折り返して縫ってゆく)』で縫いはじめます。

多少雑でも誰も死にません。

縫い終わりの数センチ部分も返し縫いします。
玉止めでエンド。

ロックミシンの代わりに『裁縫上手』で補強する

縫い代の上布と下布の間に『裁縫上手』をうっすらと塗って閉じてゆきます。

多少雑でも誰も死にません。
でもチャックの部分は少ししっかり塗って閉じます。

裁ほう上手を塗って閉じた縫い代にアイロンがけを施し、より強力にくっつけます。
チャックを開けて、裏返したらできあがり!

手縫いだとどうしてもミシンより粗縫いになりますが、表から見てもご覧の通り。なんら問題なさそうです。

やあ、ほんと、布買ってきてイチから手作りも素敵なんですけどね……。
余裕のないときや苦手な分野については楽をして、そのぶん子供とお散歩したり、絵本を読んだりする時間を作る。そういう判断もむっちゃ素敵やと思います。
そもそも「楽」は別に「悪」じゃないしな。

ところで、この記事の画像は105×158cmというイレギュラーサイズの羽毛布団2枚のカバーを作るために、大人用掛け布団カバーセミダブル170×210cmをリメイクしたものです。
105cm×2枚=210cmなので縫い代を設けられず1cmほど小さいサイズに作らざるを得なかったのですが、お布団を詰めてみたら特に問題ありませんでした。

作成にかかった時間は2枚2時間弱です。
正味な話、「めんどいな~どないしよ~」思てモダモダしてる時間のほうが長かったな。

あ、そうそう!
ファスナーの切りっぱなし部分に、全く別のどうでもいい鞄のファスナーを解体して調達したスライダーを通したら普通に機能しました。
ヤッター!!!

**2019年2月22日追記**
この方法で娘用にこしらえた布団カバーですが、1年間、毎週ガンガン洗濯機で洗って酷使しても大丈夫でした!

大人用カバーをリメイクするならニトリが安くて柄が無難。

予算~2500円くらいで子ども用お昼寝布団カバーさがすボタン!
 
予算~2500円くらいで大人用布団カバーさがすボタン!
 

The post 保育所お昼寝布団カバーは市販の大人用をリサイズすれば手縫いで作れる first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
カトージ木製ベビーローチェアの裏を改造してティッシュを収納するスペースにした http://uparupa.pupu.jp/kurashi-diy-katoji Tue, 06 Feb 2018 02:21:27 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=7079 みなさん子どもの椅子はどれにされましたか? ダイニングテーブルではなくローテーブルで食事をとる我が家は、カトージの木製ローチェアにしました。 金属製ではないので触ってもヒヤッとしないところ、部屋に馴染むところが気に入って...

The post カトージ木製ベビーローチェアの裏を改造してティッシュを収納するスペースにした first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
みなさん子どもの椅子はどれにされましたか?

ダイニングテーブルではなくローテーブルで食事をとる我が家は、カトージの木製ローチェアにしました。

金属製ではないので触ってもヒヤッとしないところ、部屋に馴染むところが気に入っています。
(そうそう、背もたれに可愛く顔のくり抜きがある商品も気になったのですが、穴の縁が鋭く、サンドペーパーで削る必要がありそうでしたよ!)

購入した1歳2ヶ月当初は3cmほど足が浮いている状態だったので牛乳パックを噛ませて足場にするなどしていたのですが、1歳6ヶ月の頃には足がつく様になりました。

テクニカ……おまえさん、すごい早さで背が伸びてるんだな!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

★送料無料★ 木製ミニチェア(ナチュラル) カトージ Katojiベビーチェア
価格:2000円(税込、送料無料) (2018/2/6時点)

 

西松屋も見に行ったけどうちの地域では同じ価格だったのでネットベビーさんで買いました。

ところで、小さな子と暮らしていると、
「手が離せない!立てない!だけどいまティッシュが必要!」
というシーンが異様に多くありませんか……。

なにかこぼしたとか、「ブーン!」と鼻を吹いたとか、泣いてお膝から動かないとか。

抱っこで立ち上がってティッシュを取りに行くのも億劫なので、カトージ木製チェアの裏側を収納スペースとして活用することにしました。

裏返すと、すこし空間があるんですね。
ここにティッシュと、ご飯のときに使うエプロンタオルを収納できるように改造します。

とは言っても、ゴム紐をつけるだけです! 作業時間は30分。かんたーん♪

セリアで買った金具とゴム紐です。占めて216円。

椅子背面に渡されている板の中央あたり、縁から2cmのところに印をつけます。

木ネジが入りやすいよう、軽くキリで穴を開けます。

ゴム紐は19cmに切り、両端を結んで処理しました。

実際に渡す部分が17cmくらいです。ゴム紐にも穴を開けておきます。

ゴム紐をネジで固定して渡したら完成です。

ジャジャーン!

 

The post カトージ木製ベビーローチェアの裏を改造してティッシュを収納するスペースにした first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
家族型自転車保険を解約してクレジットカード付帯楽天PINKサポートの『個人賠償責任事故補償プラン』に切り替えた http://uparupa.pupu.jp/jitensha-jibaiseki-hoken Thu, 16 Nov 2017 09:08:06 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=6916 私の住んでいる関西圏の自治体では、兵庫・大阪・京都と、すでに自転車保険の加入義務化が進んでいます。 今後もこの動きは全国的に広がってゆくことと思いますが、もしものときに守ってくれる必要なものだからこそ義務化が進んでいるわ...

The post 家族型自転車保険を解約してクレジットカード付帯楽天PINKサポートの『個人賠償責任事故補償プラン』に切り替えた first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>

私の住んでいる関西圏の自治体では、兵庫・大阪・京都と、すでに自転車保険の加入義務化が進んでいます。

今後もこの動きは全国的に広がってゆくことと思いますが、もしものときに守ってくれる必要なものだからこそ義務化が進んでいるわけで、まだ加入が義務化されていない自治体に住んでいてもぜひ検討しておきたいところです。

我が家は現在、“自転車保険”を解約して、自転車事故を含む日常の賠償事故全体をカバーできる楽天PINKカード付帯、PINKサポート『個人賠償責任事故補償プラン(月額220円 家族全体が対象)』に加入しています。

この記事では、どうしてそういう判断に至ったのか書いてみたいと思います。
どなたかの参考になりますように。

そもそもどうして自転車保険の加入義務化が進んでいるのか?

自転車事故でも高額の賠償を命ぜられることが一般に知られるようになってきたからです。
特に近年、1億円近い賠償事例が相次いだため、地方自治体が加入義務化へと踏み切りました。

こういうのは自治体の用意したソースを参照するのが一番~。
兵庫県 自転車事故による高額賠償事例集 H14~H26(PDF)
※兵庫県は平成27年に全国初の条例として自転車保険の加入義務化が決まりました。

東京地裁 平成 20 年6月
自転車運転中の男子高校生が車道を斜めに横断し、対向車線を自転車で直進してきた24歳会社員男性と衝突し、会社員は言語機能の喪失等重大な障害が残った。
賠償額 9,266 万円
神戸地裁 平成 25 年7月
坂道を下ってきた小学5年の少年の自転車が歩行中の62 歳女性と衝突し、歩行者の女性が意識不明となった。
賠償額 9,520 万円

目立って高額なのはこの2例です。

他の例にも目を通すと、加害者は小学生、中学生、高校生、成人と、年令を問わないこと。
衝突の相手は比較的高齢だが、二十代のケースもあること。
とどのつまり誰が誰にぶつかっても自転車事故は我々の想像以上に大ごとになる、ということがわかります。

語彙がスッ飛んで恐縮なのですが、普通にヤバくないですか?
いや、ほんま、ぜんっぜん他人事とは思われへんのやけど……。

自転車保険の内容はピンキリ!

火災保険や自動車保険に加入しているなら、個人賠償保険がオプションでついている場合があるそうです。

我が家はカーシェアを利用しており、自動車保険には加入していません。
火災保険を調べてみたところ、個人賠償の特約はつけていませんでした。

そこで自転車保険について一から調べることになったのですが、賠償額も保障内容も本当にピンきりでした。

2億、3億の賠償までカバーするものもあります。
自分自身の怪我、入院に対して保険が下りるものもあります。

自転車事故しか賠償されないもの、自転車事故以外も賠償してくれるもの。
自転車事故での怪我や入院には保険が下りるが、自転車以外の事故では保障額が1/2になるもの。
自転車以外の事故では怪我や入院に対して保険が下りないもの……。

この辺はパッとググればめっちゃ詳しい比較サイトがたくさんあります。
すでに入っている保険との兼ね合いで自転車保険にどこまで望むかも様々だと思うので、そこは各自お調べいただければと思います。

我が家の結論「自転車保険じゃなくて個人賠償責任保険に入ろう」

我が家は夫婦で相談の結果、

  • 自転車以外の事故にも適応できる保険がいい
  • 1億円以上の賠償は別にいらないんじゃないか
  • 家族全員を被保険者とするものがいい
  • 自分たちの怪我や通院のサポートは不要(怪我しがちな子どもは別途保険に入るので)

と希望がまとまりました。

と、いうのも、先ほどの自転車事故高額賠償事例集を見ても最高賠償額は1億弱です。

ほか、日常で起こりうる事故……例えば子どもがお店で物を壊してしまった、水道を出しっぱなしにしてしまって下の階に多大なご迷惑をかけた、といった事故を想定しても1億の保障があれば十分と感じます。

自動車事故の対人・対物賠償ではたしかに2億3億、4億近い賠償事例がありますが、それは車で店舗や電車に突っ込んで多大な損失があった場合の話です。

ちなみに、以前の記事で『個人賠償が付随する子ども向けの保険』について触れましたが、今のところ見送り、という線で話がまとまりました。

コープ共済【ジュニア20コース】では、オプション月々140円で最高3億までの個人賠償責任保険をつけることができます。このオプションは家族全員が被保険者となります。
大阪府民共済【こども1型】は基本契約内に1事故につき最高100万円損害賠償がついています。

府民共済は賠償額が心もとないから自転車保険の代わりにするのは厳しいなー……。
コープ共済、めっちゃいいですね!! 家族全員が対象というのはさきほど友だちに教えてもらいました。

我が家は現在加入している保険との兼ね合いからこども保険はもう少し先になるのでまだ使えないけど、いずれコープ共済【ジュニア20コース】に加入して、オプションの個人賠償保険をつけることで自転車保険の代わりにしてもいいなあと思いました。

クレジットカード付帯保険はいいぞ

希望をもとに調べて浮かび上がってきたのがクレジットカードの会員限定サービスとされている付帯保険です。

自転車保険で「1億円まで賠償」「家族全員被保険者」「自分たちの怪我通院サポートなし」の希望を満たすプランの相場は月額300円~700円くらい。

しかし、クレジットカードの会員限定サービス保険は、月額150円~300円と、非常に安価に用意されていることがわかりました。

三井住友VISAカード ポケット保険 自由設計コース

  • 月額保険料:140円〜160円
  • 補償限度額:1億円〜3億円(月額保険料によって異なる)
  • 対象者:本人・子供・家族
  • 示談交渉:あり

JCBトッピング保険 個人賠償責プラン

  • 月額保険料:150円
  • 補償限度額:1億円
  • 対象者:本人・子供・家族
  • 示談交渉:あり

イオンカード ネットでかんたん保険 日常生活賠償プラン

  • 月額保険料:260円
  • 補償限度額:1億円
  • 対象者:本人・子供・家族
  • 示談交渉:あり

(以上、2017年11月16日調べ)

私は楽天のクレジットカードを持っていたので楽天PINKサポートの賠償保険に入りました。
(※2019年2月で楽天PINKサポート賠償保険の取扱が終了になり、コープ共済に切り替えました)

おわりに

うちの自治体では「自転車保険義務化~!」と叫ばれたのが数年前でした。

そのときは「自転車保険!自転車保険に入らねば!」と、それしか頭になかったのですが、引っ越しや家族が増えるなどの機会を経て冷静に見直すほど「おっ、個人賠償責任保険の方がいいじゃないか」「おや、クレジットカードにこんな便利なオプションがあるんじゃないか」と、新たに知ることが出てきて今に至ります。

保険のこと(というかお金のこと)って知らないと損することばかりなんですよね。

保険に求めるものはそれぞれですので、ある程度は自身で調べる必要がありますし、この記事は我が家のごく個人的なケースの紹介ではありましたが、何か参考になる所があれば幸いです。

ちなみに、なんでこの記事を今日書こうと思ったかというと、twitterで「自宅に停めてる車に子どもが自転車で突っ込んできて修理費が50万。相手は保険に入ってないらしい」というtweetを見かけて震え上がったからです。

入ろう、保険。入っててくれ、保険。

あと無保険車はマジでやめるんだ1割~3割が無保険車ってまじなのか勘弁してくれていうか道路交通法違反やないか。

The post 家族型自転車保険を解約してクレジットカード付帯楽天PINKサポートの『個人賠償責任事故補償プラン』に切り替えた first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
子ども同士のトラブル ‐ 小学生がぶつかってきて1歳の娘が口内を怪我し前歯がグラグラに。親としてどう対処すればよかったのか考える http://uparupa.pupu.jp/kodomo-health-butsukarijiko-171026 Thu, 26 Oct 2017 06:37:19 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=6422 小学生がぶつかってきて1歳10ヶ月の娘が口内を怪我し、前歯がグラグラになるという事故に遭いました。 その場では気が動転してうまく対処ができませんでした。 「子どものしたことだから」 その場では、そう思ったんです。 でも、...

The post 子ども同士のトラブル ‐ 小学生がぶつかってきて1歳の娘が口内を怪我し前歯がグラグラに。親としてどう対処すればよかったのか考える first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>

小学生がぶつかってきて1歳10ヶ月の娘が口内を怪我し、前歯がグラグラになるという事故に遭いました。
その場では気が動転してうまく対処ができませんでした。

「子どものしたことだから」
その場では、そう思ったんです。

でも、これは謝罪を受けた側の親が相手を許すときにのみ適応できる言葉です。

危害を加えられたのに安易にそう考えて泣き寝入りをしたり、ましてや自分の子供が誰かに危害を加えてしまったときにこれを免罪符にして謝罪や子どもへの教育を怠るようなことがあってはならないんだと感じました。

子ども同士でなにかあった時どうすればよいのか、今後のためにも改めて考えてみたいと思います。

事故の状況について

週末、空港の展望デッキでのことです。
私と夫は広いデッキの中央、人のいない階段状になっているところに腰掛け、その傍らで1歳10ヶ月の娘が手足を使い階段の昇り降りの練習をしていました。

「よしよし、がんばれー」と娘に声をかけて見守っていたら、小学校低学年とおぼしき男の子がダダっと走ってきて、私たちの近くでビタッと止まったかと思うと、向こう側に踏み込むようなフェイクをかけ、目もくれずに方向転換してこちら側にダッシュを仕掛けてきました。
娘は私たちの目の前で小学生に跳ね飛ばされ、何十センチか飛んで顔から地面に落ちました。

すぐさま名前を呼んで抱き上げると、けたたましく泣き声を上げる口の中が血で真っ赤なのがわかりました。
「夫!! ティッシュ!!!」
遠くから「おいぃ、謝っとけよー」という寝ぼけた男の人の声がしました。
飛行機の見やすいテラス側に腰掛け、ジュースだかお酒だかの缶を飲んでいる少し年のいった男性でした。保護者のようです。

「ごめんなさい」と男の子が謝りました。
本当に一瞬のことでよくわからなかったのですが、どうやらその男の子は少し離れたところで兄弟と追いかけっこをしてはしゃいでいたみたい。
小学校入るか入らんかくらいの弟と、プリングルスの大缶を抱え込んでいる2歳くらいの妹がトコトコやってきました。

男の子はオロオロしつつも反省した様子で何度か繰り返し謝ってくれました。
しかしこちらは怪我の確認に必死です。
「うん、はいはい、謝ってくれてありがとうね、謝れてえらいね、わかったよ」と声をかけると、男の子は離れていきました。

「前歯やわ。前歯の裏から血が出てる。歯が前にずれてる」 「うへえー!」
痛みが引かず全力で泣く娘をどうにか落ち着け、帰宅後かかりつけの歯医者さんに電話をして、その日のうちに診てもらうことができました。

「後ろの歯茎から歯が剥がれかけています。歯根は折れていませんでした。もしも神経が死んだ場合、歯が変色しますが影響はありません。永久歯への影響はなんとも言えない。前歯の位置がずれてしまったのは治療で固定することもできますが、この年齢で大掛かりな処置をして歯医者がトラウマになるよりは温存のほうがいいとぼくは思います。今後も経過は見てゆきます」

ほっと一安心ではありますが、楽しい休日のはずがどっと疲れる一日となりました。

どうすればよかったのかな?

娘のすぐ側に私たちはついていましたし、よちよち歩きの娘が迷惑をかけないよう、人のいない場所を選んでいました。
突然のことで、防げる事故ではなかったように思います。
しいて言えば、周りをもっとよく確認して、追いかけっこのような危ない遊びをし始める子どもがいたらその場から離れればよかった、くらいかなあ。

先方の保護者の「謝っとけよ」の一声で状況も確認しにこない態度には夫婦してあとから腹が立ってきました。
「名前と親の連絡先を聞くべきだったね」
「電話でトラブルについて報告して、あと、祖父母は子どもちゃんと見てないですよ。一番小さい娘さんプリングルス黙々と食ってましたよヤバイ!! って告げ口してやりゃ良かった!」
と話しました。

自分のことであれば痛みも、大丈夫か大丈夫でないかの程度も分かります。でも子どもの身体は自分の身体ではありません。
安易に「いいよ」などと言わないほうがよかった。本当にこれが一番の反省点です。

今回は歯がぐらつくだけで済みましたが、たとえば頭を打っていたら。
頭を打ってその場で泣き声が上がればひとまず安心、と言いますが、その場では平気そうだった子どもが翌日から吐くようになり、病院で見てもらったらえらいことになっていた、ということも考えられます。
重篤な場合、事故の相手先もわからないような状況は最悪です。

  • 氏名、電話番号、住所を聞いておく
  • その場で電話をコールし、つながることを確かめ、「子供同士の事故がありました。なにもなければいいのですが念のためご連絡しました」と話し、こちらの名前と連絡先を伝える

これは最低限必要なことだな、と後になって思いました。

連絡がつけば住所は不要かとも思ったのですが、昨今どんな人がいるかわかりません。
着拒されたらおしまいです。
想像したくありませんが最悪訴訟ということも有り得るので、裁判所に提起するために必要となる『住所』も必須だと考えました。

また、事故の程度によっては、大げさと思わずその場で救急車を呼び、警察にも連絡して傷害なのか過失傷害なのかの検証してもらったほうがいいようです。
【参考】エキサイトニュース|子供同士のトラブル直後、親として取るべき行動を弁護士に聞いてみた(2017年4月9日の記事です)

同じ学校のお友達の場合(子供同士の事故で前歯を折った私のケース)

そういえば私は前歯の一本が差し歯です。
小学校5年生のとき、子ども会で遊園地へ遊びに行って、同級生の女の子と二人乗りの変わった自転車に乗りました。
運転していた同級生がギュンと急カーブを切ったとき、ぼんやりしていた私は遠心力でスッ飛び、顔から地面に落ちて永久歯の前歯を折ってしまったのでした。

子ども会の引率の大人が血を流す私の面倒を見てくれました。
みんなより一足先に自宅へ送ってもらった頃には双方の親にすでに連絡が入っており、
「あーあー、ハッハァ!おもろい顔になって!永久歯やのに……まあしゃーないなあ!」と、母が事態を把握していました。

当日の夜、同級生のお父さんお母さんが菓子折りとお見舞金を持って家を訪ねてきました。
和やかに親同士が話し込んでいて、盛り上がっとるな、と思ったこと。「やけどうちお菓子食べられへん」と思ったことを覚えています。

同級生の女の子とは特に関係が気まずくなるようなこともなく。
お互い一番仲の良い女子グループは別ですが、塾や子ども会で会えば普通に喋ったり遊んだりしていました。

前歯が不自然な差し歯になったのは私にとって少しコンプレックスでした。口元を覆うような笑い方をしていた時期がありましたが、しゃーないので自分や相手を責めることはなかったです。
高校生になったとき、母が「保険の差し歯は劣化が早いから見た目が良いセラミックにしい」と、保険適応外のお高い差し歯にしてくれました。お金は家計から出ました。
差し歯が目立たないセラミックになり、笑うことに対して遠慮がなくなってスカッとしました。

まあ、そんなもんだよなあ、と。
コンプレックスは負ったものの、双方妥当な対応だったのではないかと個人的には思います。
歯は一生モノなので重視する親御さんもいるだろうけど、このケースでは保険適応外の治療費まで相手に云々、とかは、私は想像しにくいな……。
相手が故意に、後ろから押したとかだったら話は違うかもしれません。

悪気があるにせよ無いにせよ、子どもが大きくなるにつれこういったトラブルはついて回ります。
怪我する側のこともあれば、怪我させてしまう側になることもあるかもしれない
そんなときには

  • すぐに相手のお宅へ菓子折りを持ってお詫びに伺い、「治療費はこちらで」と申し出る。
  • 先方が遠慮された場合にはお渡しできるよう、お見舞金を包んでおく。
  • 自分の子どもの言い分をよく聞いて受け入れた上で、してしまったことの影響を伝え、再発防止について一緒に考える。

と、心得たいと思います。

個人賠償が付随する子ども向けの保険

子どもが小さいうちは乳児医療費助成制度を利用できますが、助成の範囲は自治体によってまちまちです。
また、子どもの医療費はカバーできても、仕事を休んで病院に付き添う親の時間や、それに伴う”医療費以外の出費”はまかなえません。
前述の通り、子どもが誰かを怪我させてしまったり、よそのものを壊してしまうこともあり得ます。
(私は小学生のとき一輪車の練習をしていて、よその車の前方についているアンテナみたいなのを折ってしまったことがあります……)
うちは近い将来、個人賠償が付随する子ども向けの保険に入ろうと考えています。

調べた感じでは県民共済かコープ共済が頃良いかなあ。
以下は自分用の覚書きですが、情報としてシェアできたらと。

「事故はほら起こるよ~♪」と機関車トーマスも歌っています。
生きている限り事故は当然起こるものとして、予め備え、万が一のときにも双方納得のゆく対応ができたらいいですね。

コープ共済 ジュニア20コース(2017年10月現在)

月掛金1,000円~
加入できる年齢 0歳~満19歳
保障期間 満20歳の満期日まで

【J1000円コースの場合】
病気入院・事故(ケガ)入院は1日目から360日目まで日額6,000円の保障
事故(ケガ)通院は1日目から90日目まで日額2,000円の保障

手術は日帰り・入院問わず内容によって5・10・20万円
(所定の支払対象手術を受けた場合に限る)
270日以上連続した入院 36万円

事故後遺障害 14~350万円(障害の程度に応じる)
病気死亡・重度障害 100万円
事故死亡・事故重度障害 上記プラス50万円
扶養者の死亡・重度障害 4万円
扶養者の事故死亡・扶養者事故重度障害 (事故日から2年以内) 100万円

個人賠償責任保険は月額にプラス140円。家族全員を被保険者とする。最高3億円まで。

 

大阪府民共済 こども1型(2017年10月現在)

月掛金1,000円~
加入できる年齢 0歳~満17歳
保障期間 満18歳の満期日まで

病気入院・事故(ケガ)入院を1日目から360日目まで日額5,000円の保障
事故(ケガ)通院は1日目から90日目まで日額2,000円の保障

手術は内容によって2・ 5・10・20万円
(所定の支払対象手術を受けた場合に限る)
先進医療(組合の基準による)1万円 ~ 150万円
270日以上連続した入院 36万円

後遺障害 交通事故1級300万円 ~13級12万円
それ以外の不慮の事故では1級200万円 ~ 13級8万円
病気死亡・重度障害 200万円
事故死亡・事故重度障害 交通事故500万円 それ以外の不慮の事故では400万円
重度障害割増(年金払い、最高で10回)1回につき 50万円
被害事故死亡(重度障害を含む)200万円
扶養者の死亡
交通事故・不慮の事故(重度障害を含む)350万円
病気(加入・変更後1年未満は除く)50万円

第三者への損害賠償は基本契約内 1事故につき支払限度 100万円

→その後、クレジットカードに付帯する自賠責保険に入りました。

The post 子ども同士のトラブル ‐ 小学生がぶつかってきて1歳の娘が口内を怪我し前歯がグラグラに。親としてどう対処すればよかったのか考える first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
2017年10月子どもの成長記録(2歳5ヶ月) http://uparupa.pupu.jp/kodomo-2sai-171025 Wed, 25 Oct 2017 09:12:28 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=6416 2017年10月01日(日) テクニカちゃん、今日初めてタンポポの綿毛フーできたんだよ〜。 今までは説明しても「フゥー!」と声で言ってしまってたんや。 2017年10月02日(月) 不妊治療で飲んでるフェマーラの副作用で...

The post 2017年10月子どもの成長記録(2歳5ヶ月) first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
2017年10月01日(日)
テクニカちゃん、今日初めてタンポポの綿毛フーできたんだよ〜。
今までは説明しても「フゥー!」と声で言ってしまってたんや。

2017年10月02日(月)
不妊治療で飲んでるフェマーラの副作用で肝機能数値が上がり黄疸とだるさで寝ている。
ご飯は、夫にあたたかいもの(お茶漬け)を用意してもらった……。

寝室にやってきた娘に、夫が「おかあさんは具合が悪いんや。優しくしてあげよう」と説明したら、娘はいつもと違う雰囲気を察してひとつうなづき、私の夕飯を指差して「うわぁーん!」とひと泣きし、開いてる口にチャーシューのかけらを放り込まれてスンと泣き止み、夫とともにリビングへ戻っていった。

15分後、娘がスープカップ持って「おかあさぁーん、おみそしる、ぜんぶたべたよぉー!」と寝室まで報告に来た。
(うちの味噌汁は野菜8割、汁2割なんよ……)むっちゃかわいい。

2017年10月05日(木)
娘が「ウッフフフフ、お父さんに “カフェオーレつくってーつくってつくってー!(足ジタバタジタバタ)” した❤️」と再現ドラマを交えて報告してくれた。

……いやあ、子どもは毎日着実に育っていてすごいなあ。
子の成長は別に親の手柄じゃないと思うんやけど、子育てという仕事のいいところは目に見えて成果があがるところだと思う。
過去の会社勤めを振り返ると“なにこの無駄な仕事……お金のためにしゃーなしやるか”みたいなのもあったもの。

2017年10月06日(金)
娘の運動会のプログラムが、まさかの巻物状で配布された。
今年のテーマは忍者らしい。
毎年趣向を凝らしてくださる先生方にはほんとうに頭が下がる。
去年は5歳の和太鼓で運動会がスタートして号泣したっけな……私が。
娘は0歳児クラスで、幼児の紹介と、お父さんお母さんのところまでダッシュ(0歳児の多くの子は観客にびびって泣いている)を見せてくれた。
今年は泣かずに演目できるかな。どんな運動会になるかな。晴れるといいね。

2017年10月11日(水)
毎夜、母の乳首を摘みながら寝る娘。
先週は私が悪心にのたうち回っていてそれどころじゃなかったので、夫が娘を諭してどうにかこうにか乳離れ?をさせたのだけど、今週に入って娘が
「テクニカちゃん赤ちゃんのとき、おっぱいちゅっちゅーってしてたね!」と思い出話をしながら乳にキスしに来るようになった。
この方法なら許されると踏んだんだろうな……。また乳離れをさせねば。

2017年10月12日(木)
娘が「ハァァン!ズボンはけない、はけないよぉ〜!!!」とジタバタしたのち、ほっぺを2度ぺちぺちして「はあ、おこっちゃった♪」と気を取り直していた。
自覚と申告、アンガーマネジメントのできる2歳児。

2017年10月18日(水)
娘がギャンッ泣きで自転車の前座席に乗りたい言うんやけど、さては私がくたばってた期間に夫が前座席に乗せてたな……?
身体が大きくなって危ないから、お姉ちゃんになってきたからかっこいい後ろ座席に乗るんだよって言って聞かせて、泣き暴れる娘をなだめすかし、ときにはやむなく後部座席に乗せ無理やりベルトをしめ、どうにかこうにか定着させたものを、どうして覆してしまうのかー……( ˘ω˘)
人の苦労を無碍にし、子を退化させ、危険を犯すその理由を、小一時間問い詰めたい……。

小一時間は問い詰めないけど、理由は夫に聞いてみよう……。
あと、反省してもらおう……。

2017年10月19日(木)
「今日は雨降りだよ〜」と娘に声をかけたら、玄関へ飛んでいって「しんかんしぇん(新幹線)、おかあしゃんの、しんかんしぇんのクック出すよ〜!」と興奮しとった。
なにかと思ったら、ハンターのレインブーツのことやった。

2017年10月20日(金)
力が出なくてウェルシュコーギーみたいにフローリングにビターンしてる。
当然、娘も真似しにきてビターン。
……はぁ、天気ってさ……まじ天気だよね……部屋干し何日目だろう。

2017年10月22日(日)
台風でものすごい雨風である。
「お外に行きたい」と娘が泣くので「ほらお外こわいよ行けないよ。台風なの」と、ベランダの窓を開けたら、タイミング良くどこかのお店の看板が飛んできてドカーンと轟音を立て、娘がギャン泣きでもってお散歩を諦めた。

2017年10月24日(火)
気に入った歌すぐに覚えるマンの娘もさすがにボンジュール鈴木(グルグルのED)の歌は難しいらしい。
一方、視聴数回にして「へい、ゆーおしょまちゅ~」と歌っている模様。
私「まじかよ……」 夫「まじかあ……」

The post 2017年10月子どもの成長記録(2歳5ヶ月) first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
すだちと調味料を合わせるだけ! 自家製ポン酢のレシピ http://uparupa.pupu.jp/recipe-sudachiponzu-171003 Tue, 03 Oct 2017 08:08:35 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=6338 毎年この季節になると、実家の庭にあるすだちの木がたくさんの実をつけます。 すだちの大量消費に困ったら絶対これ! ひと冬おいしい自家製ポン酢~! 調理の準備と前知識 500mlの液体が入る煮沸消毒したガラス瓶、液体全量が入...

The post すだちと調味料を合わせるだけ! 自家製ポン酢のレシピ first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
毎年この季節になると、実家の庭にあるすだちの木がたくさんの実をつけます。

すだちの大量消費に困ったら絶対これ!

ひと冬おいしい自家製ポン酢~!

調理の準備と前知識

材料
  • すだち……30個
  • 醤油………200ml
  • 味醂………100ml
  • 鰹節………10g
  • だし昆布…2cm×15cm

500mlの液体が入る煮沸消毒したガラス瓶、液体全量が入るボウル、100均の柑橘絞り器、お味噌漉しorザルを用意してください。
それからガーゼ布巾があると果汁を絞るのが楽ですよ。

すだちは青いものでも、熟してしまった黄色いものでも良いです。

青いすだちは香りと酸味が強く、黄色く熟したすだちは甘みが強くなります。

熟した黄色いすだちは時々スーパーで見切られていたりしますね~。
お安くおいしいポン酢ができますので、試してみてはいかがでしょうか。

作り方

1.すだちを横半分に切り、果汁を絞ります

すだちは一度ざっと洗って、タオルでよく水気を拭いてください。

果実を横半分に切ったら、柑橘絞り器で絞ってゆきます。

 

腕が痛くなるけど頑張って!

30個でしたら20分ほどで絞れると思います。

2.果汁を濾し取ります

うちでは500ml計量カップにお味噌漉しを乗せ、その上にガーゼをセットして絞り汁を流し込むスタイルです。

うーん、ドモホルンリンクル。

待ってらんないのでガーゼでギュッと絞ります。

3.調味料を足します

果汁と醤油は1:1。
味醂は果汁の1/4から1/2くらいが適量です。
味醂が多いほど酸味が和らぎます。

すだち30個でだいたい200mlの果汁が取れます。
(毎年作ってるけど決まってこのくらい)

果汁と同量のお醤油を加えます。

こだわりの醤油を使えば味わいが変わるんだろうな~。
うちは買いに行くのが億劫で、ヒガシマルの薄口醤油を使っています。

昆布はキッチンバサミで小さく切ると出汁が出やすいです。

鰹節ファッサァ。

ほおっておけば5分ほどで沈みます。

4.冷蔵庫で寝かせ、ガラス瓶に移し替える

お疲れ様でした!

ラップを掛け、冷蔵庫で1日~1週間放置します。

漉し器で鰹節と昆布を取り除き、煮沸消毒済のガラス瓶に移し替えたら完成です!

引き続き冷蔵庫で保存してくださいね。

出来上がったポン酢はすぐに使えますが、日が経つほどに柑橘の角が取れまろやかになります。
(100日経った頃が味わい時という説がありますね……)

ひと冬を通じて、味の変化を楽しんでみてくださーい!

The post すだちと調味料を合わせるだけ! 自家製ポン酢のレシピ first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
2017年9月子どもの成長記録。自己主張が強くなってきたぞ(2歳4ヶ月) http://uparupa.pupu.jp/kodomo-2sai-170930 Sat, 30 Sep 2017 08:08:09 +0000 http://uparupa.pupu.jp/?p=6404 2017年09月06日(水) ネイルを変えるといち早く気づいて「かーわいー!!」と褒めてくれる娘はサイコー。 2017年09月07日(木) 娘、乳首摘んで寝るの卒業してほしい。 ルーヴル美術館所蔵 フォンテーヌブロー派『...

The post 2017年9月子どもの成長記録。自己主張が強くなってきたぞ(2歳4ヶ月) first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>
2017年09月06日(水)
ネイルを変えるといち早く気づいて「かーわいー!!」と褒めてくれる娘はサイコー。

2017年09月07日(木)
娘、乳首摘んで寝るの卒業してほしい。


ルーヴル美術館所蔵 フォンテーヌブロー派『ガブリエル・デストレとその妹』

2017年09月09日(土)
動物園目指してたのだけど2歳児の「行か💢 ない💢」が発動したので西宮ガーデンズに来た。
イヤイヤが炸裂する日もある。

2017年09月10日(日)
最近、テクニカが四つん這いで「ミャーオミャーオ」と鳴いて猫になりきるのだけど、前に進むとき、「ネコ、ちゃん、ネコ、ちゃん」と、あからさまな効果音をつけるのでどうしても吹く。

素麺盗まれてる。

2017年09月11日(月)
今朝、いただきものの美味しいクッキーを食べている娘に「お父さんとお母さんも食べたいなあ。少しちょうだい」とお願いした。
娘は首を横に振って自分のお皿にクッキーを出し、舌っ足らずな声で「おかあさんのあるかなあ? ……あったあった、はいどうぞ」と、乾燥剤をくれた。

夕飯の途中。
娘がバッと両手を上げ「おいしい!」と言ったので、
「嬉しいなあ。テクニカちゃんに食べてもらいたくて、お母さん一生懸命作ったの」と伝えたら、「おかあしゃん、ありがと」と感謝された。
お母さんはチョト泣きそうになってしまったよ。
それはそうときみはアメとムチがほんとにうまいな。

2017年09月12日(火)
おはよー!
ウーパー3匹抱えて寝室へ向かい、ウーパー3匹抱えて早朝のリビングに現れる2歳児。

2017年09月13日(水)
1歳7ヶ月児の破壊神を育てる義妹に「どう、最近。踊ってる?」と尋ねたら、「母親って、なんか踊らざるを得ない、みたいな部分あるじゃないですか……」つって白目むいてた。
そうなんだよな。レイブンクローやスリザリンに属するクールで知的なキャラクターの人も、子どもを持つとハッフルパフに転身せざるを得ない……。

2017年09月14日(木)
はらぺこあおむしは素晴らしい絵本だな……。
繰り返す朝夕、曜日、数、色、食べ物の名前、生き物の成長、それから暴飲暴食をするとお腹が痛くなるということを教えてくれる。

2017年09月16日(土)
おはよございます。娘が寝かしつけたウーパールーパーです。

出産も授乳も無事終わった。今日は本当にいつ振りかわからない夫と二人きりの一日。
登美丘高校ダンス部の皆さんのパフォーマンスを観て、オイスターバーでランチをして、映画『ダンケルク』を109シネマズで観た。

2017年09月17日(日)
台風ですが、娘は元気です。

2017年09月18日(月)

2017年09月19日(火)
娘が「どっちでもいいよ~」という受け答えをするようになった。
適当に答えてるのではなく本当にどっちでもいいっぽい……。
すごく自分に似ている……。

2017年09月22日(金)
娘が「ちょっとあつかったね、ごめんごめん」と扇風機のスイッチを入れて私に向けてくるさむい

2017年09月25日(月)
娘が「リンゴ食べたい食べたい食べたいよう、食べたい食べたい食べたい、ふええ、お腹すいたよう、リンゴ、リンゴ食べたいの……くすんくすん……スヤッ」とぐずりながら入眠していったの、ちょとかわいそうだったな。

2017年09月27日(水)
不妊治療ブログを読んでいたら『友人に本を勧められました。その著者一人目も二人目も自然妊娠なんですよね。苦労しなくても妊娠できる人なんだーと思うと読む気しない』と書かれてて恐かった。
キッツイ状態に長期間置かれると誰しも(自分も)そういう考えになる可能性があるんだ、ということが恐い。
何をどう思うかは自由だし、その人だってずっとそういう考えというわけじゃなくてつらくて一時的にそうなってるだけだと思うんやけど、無関係な私がそれを「こっわ」と思うのもまた自由で……。
私はできればあんまそういう、周囲を恨むような考えにはなりたくないな。
なんでも必死になりすぎず程々がいい。

2017年09月29日(金)
ティースプーンって気がついたら無くなってるよね……。
娘の幼児食に使ってるから娘がどっかやっちゃってるのかもしれないし、私や夫が娘の御飯の残りといっしょに捨てちゃってるのかもしれない。

 

The post 2017年9月子どもの成長記録。自己主張が強くなってきたぞ(2歳4ヶ月) first appeared on うぱるぱ -個人の日記、最近は2児の母-.

]]>