2017年2月子どもの成長記録。イヤイヤ真っ盛り(1歳9ヶ月)

2017年02月01日(水)
宇宙語でしきりになにかを訴えるテクニカに夫婦で首を傾げていたんやけど、しきりに前後する手の動きから「おすしすしすしの手遊び歌をやりたいのでは?」と当たりをつけ、試しにやってみたら「ヒァァァー!!(これやこれ!)」と娘のテンションが爆上がりした。
……やりたいことを伝えられるようになったんだなあ。

2017年02月02日(木)
壊れるほど愛しても三分の一も伝わらない……育児の話では

2017年02月03日(金)
夫は「この際もう行きずりのおっさんでもいい」というくらいの耳かきフェチなのですが、夫が私の耳かきをしているとテクニカがヤキモチを焼いて「ナンナンナンナン!!!(怒り)ウァアー!!!(悲しみ)」と騒ぎ出すのでかわいい。
それも、「ウァアー!!!(悲しみ)」の部分は気を引きたいがための嘘泣きで、大人が「拗ねんとこっちおいで」「おいでおいで」と呼んでいると、嘘泣きはやめないものの「ウアーウアー(棒読み)」とだんだん雑になってくる。

育児の話じゃないけど、耳かきを手にした夫は“メガネ外すと性格変わるキャラ”くらい人が変わる。
娘の耳をかきながら「これは……これは……なんという鉱脈だ……」「うわあ、もっとやらせろ!!!」「ああ!!!! おとなしくするんだ!!!!!」とか言い出す。

1歳8ヶ月24日。
今日、てくこが初めて自分で写真を撮った。

2017年02月05日(日)
本。

2017年02月08日(水)
娘……髪の毛乾かしている間に……私のパンツ破いてた……。
しきりに私のパジャマズボンを引っ張るので目をやったら破いたパンツをズボンに突っ込んで証拠隠滅計ってた……。
まあ、古いパンツやからええねんけど……。
予期せぬ別れとなったな……。

2017年02月09日(木)
イヤイヤ期の子が癇癪を起こしてるときは、少し離れて見守り、本人がくすんくすんと寄ってきてから感情を理解を示しつつ諭すのがいいのだそうだ。
というか、強く叱ろうが優しく声をかけようが火に油なのでそれしか選択肢がないと、我が子がイヤイヤ期の入り口に立って初めて知った。
いつまでこれが続くのだろうかと途方に暮れてしまうけど、過ぎ去ればあっという間なんだろうな。これまでのいろいろがそうだったように。
発達段階が進んで本人の中で折り合いがつくのをじっくり待とう。待つことは愛だ。

2017年02月12日(日)
ワンプレートランチ(小麦ねんど)

2017年02月14日(火)
娘が寝たからね(小声)

2017年02月16日(木)
娘が突如として「ANPANMAN.」とネイティヴな発音であのキャラを求め始めたので録画してみた。
案の定「もし 自信をなくして くじけそうになったら いいことだけいいことだけ思い出せ」のフレーズが沁みてる。

2017年02月17日(金)
そろそろ保育所に通って1年になる。
0歳クラスの我が子とクラスメイトのみんなを眺め、時折お父さんお母さんと言葉を交わし過ごした結果、親の承認不足云々ではなく個性として”甘えたで寂しがり”な子もいっぱいいるなあと感じている。まあ、そりゃそうか。
甘えた、陽気、目立ちたがり、おっとり、しっかり者、アイディアマン。
親が「こんな子になってほしい」と願うことすらおこがましく感じるくらい、子どもたちはそれぞれに我を持っている。
ほんとねえ、親は、子の成長に際し手を添える程度のわずかなサポートしかできないんだと思う。

2017年02月18日(土)
娘がようやく手を繋いで歩けるようになってきたので「3人でロズウェル事件をやりたい」という夫の夢を叶えました。ありがとうございます。

徒歩が安定しないと手をつないで歩けないんだよ。

2017年02月19日(日)
「め❤️ め❤️」と確実に眼球を狙ってくる1歳9ヶ月児を「目は!えぐり取らない!!」と必死で制している。

2017年02月21日(火)
イヤイヤ期の娘、わたしが靴下を履いたのが気に入らないらしい。
「ニギャァー!!」と、この世の終わりみたいな泣き方をしながら靴下を脱がせにかかってくる。
なんと無理無体な……。

なお、私が靴下を脱いだらべっちょべちょの顔で「ドゥフフ……フフ」と満足げな笑みを浮かべはじめた。

試しにもう一度履いたらテクニカ即ひっくり返って世界が滅亡した。

わかんねえな……わかんねえわ……この可愛い宇宙人。

2017年02月24日(金)
娘に「オイデ~」と手を引かれ立ち上がったら、そのまま娘の先導でテーブルの周りを3週、リビングを抜け脱衣所で着替える父を観察、再びリビングに戻り、広い空間でぺんぎんたいそうを踊るという自宅内ツアーが遂行された。

2017年02月26日(日)
兵庫県神戸市、王子動物園にて。
すっごーい!(号令に合わせて動く訓練をしていたよ)

たーのしー!

お母さんのお腹に戻りたいカンガルー

自分のマフラーが猫を模していることに気付き「しゅごーい!」と声を上げるテクニカ。1歳9ヶ月16日。